PR

海外ファン「レッドブルのセカンドシートは呪われているな」角田裕毅、イギリスGPのQ3進出を目前で逃したパワーユニットの不調に海外から同情の声【海外の反応】

レッドブルの角田裕毅選手がイギリスGPのQ3進出に向けた最後のアタックラップでパワーユニットの不調を訴え、Q2敗退という不運に見舞われました。この出来事は、彼のパフォーマンスだけでなく、レッドブルのセカンドドライバーが直面する困難や今シーズンのマシンの信頼性について、海外ファンの間で大きな議論を巻き起こしています。一体どのような意見が交わされているのでしょうか。

【記事の途中ですが、広告です...🏎】
いつもご覧いただきありがとうございます。当サイトは個人で運営しており、以下のリンクからの商品のご購入が運営の継続につながります!

F1を観るなら、「DMM×DAZNホーダイ」がおすすめです!DMMプレミアムの対象作品(アニメ、映画、ドラマなど多数)も見放題月額3,480円 これはDAZN単体(月額4,200円)で契約するよりもなぜか720円も安くかなりお得です!
既にDAZN単体で観ている方も切り替えがおすすめ詳細は↓をクリック!

Q3進出を阻んだ不運なパワーユニット問題

予選Q2の最終アタック中、角田選手のマシンにパワーが供給されなくなるトラブルが発生。これによりQ3進出のチャンスを逃したことについて、ファンからは同情の声や、トラブルの詳細を分析するコメントが寄せられています。チーム代表のクリスチャン・ホーナーも問題を認めており、単なるドライバーの言い訳ではないことが状況をさらに複雑にしているようです。

Horner also confirmed it was a power failure
「ホーナーもパワーユニットの故障だったって認めてたな」

↑At least that’s not just Yuki blaming the car.
「少なくとも、ユウキがただマシンのせいにしてるわけじゃないってことだ」

A power cut doesn’t necessarily mean a terminal failure or dead engine. Leclerc finished the 2021 British Grand Prix with an engine that started misfiring halfway through the race and that same engine was subsequently repaired and returned to his component pool. Sometimes they’re just sensor faults that can be cleared with steering wheel commands, too.
「パワーカットが必ずしも致命的な故障やエンジンが完全にダメになったことを意味するわけじゃない。ルクレールは2021年のイギリスGPで、レースの途中でエンジンが失火し始めたけど、そのエンジンはその後修理されて彼のコンポーネントプールに戻されたんだ。時にはステアリングのコマンドで解消できるセンサーの不具合だったりもするしね」

if it actually was a power failure it would be the 5th (?) dying powertrain this season. Why are they all so incrdible unreliable this season.
「もし本当にパワーユニットの故障だったなら、今シーズンで5基目(?)の逝ったパワートレインになるな。なんで今シーズンはこんなに信頼性がないんだ?」

↑Best engine people are all working on 2026 engines.
「優秀なエンジンの専門家はみんな2026年のエンジン開発に取り組んでるからだよ」

↑I assume they’re throwing every body they can at the new engine for next year’s regs
「来年のレギュレーションに向けた新しいエンジンに、全勢力を注いでいるんだろうな」

Curious if they’re using Yuki to test / push engine to the limit, like Merc did to Bottass in 2021. Spicy Honda engine incoming?
「メルセデスが2021年にボッタスにしたみたいに、ユウキを使ってエンジンの限界をテストしてるんじゃないかと気になるね。ホンダのすごいエンジンが来る前触れか?」

レッドブルのセカンドシートは呪われている?

角田選手に起きた不運は、彼個人の問題だけでなく、長年にわたって議論されてきた「レッドブルのセカンドドライバー問題」を再び浮き彫りにしました。マックス・フェルスタッペンという絶対的なエースの隣で、ガスリー、アルボン、ペレスといった実力者たちが苦しんできた歴史があります。ファンは、問題がドライバーにあるのか、それとも極めてピーキーなマシンにあるのか、活発に意見を交わしています。

And here we are, back to blaming the driver in the 2nd red bull seat, after all we’ve seen these past few years.
「で、これだよ。ここ数年さんざん見てきたのに、またレッドブルの2台目のドライバーを責める流れに戻っちまうんだな」

↑how vindicated must Checo feel at this point? Both Max and Checo started complaining about the car midway through 2023 and then Checo was dunked on constantly for bad performances through the rest of his stint, now that we see what’s happening with Yuki and what happened with Liam versus how Liam is doing in the Racing Bulls car, it’s gotta take Ray Charles level of blindness to keep pointing the finger at the 2nd driver. Max is on an entirely other level and he was still complaining about the car this weekend.
「チェコ(ペレス)は今、どんなに溜飲が下がってることだろうか。2023年の中盤からマックスもチェコもマシンに不満を言い始めて、その後チェコはパフォーマンスの悪さでずっと叩かれてた。今ユウキに起きていることや、リアム(ローソン)がレーシングブルズでどう走っているかを見れば、2人目のドライバーを非難し続けるのはよほどの盲目じゃないとできないだろ。マックスは全くの別次元で、彼でさえ今週末マシンに文句を言ってたんだ」

↑i feel like gasly/albon kinda proves that its not a marjority driver issue, the car is fast but it takes a freak like max to consistently to get it up there, even lawson is finding pace again
「ガスリーやアルボンの件が、大半はドライバーの問題じゃないってことを証明してる気がするよ。マシンは速いけど、それをコンスタントに上位に持っていくにはマックスみたいな化け物が必要なんだ。ローソンでさえ(RBで)またペースを見つけ始めてるしな」

↑The problems have been there and been known about for a long time now. The real issue is that Max is so damn good that he can still go fast even though the car has become more and more undrivable. The engineers see the car still going faster in Max’s hands and so they don’t do anything to address the drivability of the car. Meanwhile several good drivers in the second seat have been made to look like total chumps.
「問題はずっと前からそこにあって、知られていたことなんだよ。本当の問題は、マックスがめちゃくちゃすごいから、マシンがどんどん運転しにくくなっても速く走れてしまうこと。エンジニアはマックスの手にかかればマシンがまだ速く走るのを見て、ドライバビリティに対処しようとしない。その一方で、何人もの優秀なドライバーがセカンドシートでまるで間抜けみたいに見られてきた」

You understand that the car can be – in theory – fast, but have such narrow window of optimal balance, that only the best drivers can extract maximum, while everyone else fall off significantly? When 3 drivers who proven themselves to be good outside of Red Bull underperform in Red Bull – it indicates it’s not the driver, who is the problem.
「マシンが理論上は速くても、最適なバランスのウィンドウがすごく狭くて、最高のドライバーしか最大限の性能を引き出せず、他のドライバーは大きく遅れをとるってことを理解してる?レッドブルの外で実力を証明した3人のドライバーがレッドブルで結果を出せないなら、それはドライバーが問題じゃないってことを示してるんだよ」

It looks mediocre because of how good McLaren are. Without them Max would be cruising to the WDC. The narrative would be how RB made another title winning car
「マクラーレンが良すぎるから(レッドブルが)平凡に見えるだけだよ。彼らがいなかったら、マックスは楽々とチャンピオンになってる。そうなれば『RBはまたしてもタイトルを獲れるマシンを作った』って話になってただろうな」

角田裕毅のパフォーマンスへの賛否両論

今回のトラブルを抜きにしても、角田選手のレッドブルでのパフォーマンス自体を評価する声も多く見られます。彼を擁護する意見がある一方で、トップチームのドライバーとしては物足りないという厳しい見方も存在します。特に、チームメイトのフェルスタッペンがポールポジションを獲得しているだけに、比較されてしまうのは避けられないようです。

Probably had some issues but he barely made it through Q1 and then got beaten by a Haas, Aston Martin, Alpine and Williams in Q2. It’s just not good enough and you don’t even believe he’ll make up places in the race with how poorly his race craft has been.
「いくつか問題はあったんだろうけど、Q1をギリギリで通過して、Q2ではハース、アストンマーティン、アルピーヌ、ウィリアムズに負けてる。これじゃ十分じゃないし、彼のレース運びの下手さを考えると、決勝で順位を上げるなんて信じられないよ」

↑100%, Every other driver people complained nonstop that Yuki deserved the seat, the other drivers are just bad. Redbull doesnt want the 2nd seat to challenge Max etc etc. Now that he finally has the seat people make non stop excuses for him.
「100%同意。他のドライバーの時は、ユウキがシートに値する、他のドライバーがダメなんだって文句ばっかりだった。『レッドブルは2人目のドライバーにマックスに挑戦してほしくないんだ』とかなんとか。で、いざ彼がそのシートを手に入れたら、今度はみんな彼のために言い訳ばっかりしてる」

↑And here we are, back to blaming the driver in the 2nd red bull seat, after all we’ve seen these past few years.
「ほら始まった。ここ数年見てきたとおり、またレッドブルの2人目のドライバーを責める流れだよ」

↑Lewis also barely made it into q2, and yuki has been bad but that doesn’t change the fact that he had a power failure on his final push lap that cost him at least 1-2 positions
「ルイス(ハミルトン)だってQ2にギリギリで進んだし、ユウキの出来が悪かったとしても、最終アタックでパワーを失って少なくとも1、2ポジションを失ったという事実は変わらない」

And, as he has made a habit of it, Yuki didn’t make it to Q2. Max be on another level but Yuki is not doing well enough for that seat. People have been blinded by how bad Lawson was, getting into Q3 is a MINIMUM requirement for that car
「そして、いつものことながら、ユウキはQ2に進めなかった。マックスは別格だけど、ユウキはそのシートにふさわしい走りをしていない。みんなローソンの酷さに目がくらんでるけど、あのマシンならQ3進出は最低条件だ」

↑Guy has engine failure and it’s still his fault apparently
「エンジン故障があったのに、それでも彼のせいらしいな」

What happened to red bull
「レッドブルに何が起こったんだ?」

管理人コメント

アンラッキーなトラブルでしたね…。

コメント

RSS 人気の記事 | 海外の反応アンテナ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました!

ブラウザの拡張機能などを利用して広告をブロックしていることが検出されました。
当サイトを閲覧する際は、広告ブロッカー等の機能を一時的に無効にするか、ホワイトリストに追加するなどして当サイトを許可する設定にしてください。
設定後に下記の「更新」を押すと記事を閲覧できます。
※当サイトは個人で運営しています。運営費のためにも広告のブロックをしないように何卒よろしくお願いいたします。
タイトルとURLをコピーしました