F1サウジアラビアGPのフリー走行2回目(FP2)で、レッドブル所属の角田裕毅選手がウォールにクラッシュし、セッションは赤旗中断となりました。幸い大きな怪我はなかったようですが、マシンにはダメージが見られました。このクラッシュについて、海外のF1ファンからは様々なコメントが寄せられています。心配の声、クラッシュの原因分析、他のドライバーとの比較など、様々な意見を見ていきましょう。
クラッシュの状況と原因分析
まずはクラッシュの状況や原因について分析するコメントが集まっています。イン側のウォールに接触した後、サスペンションが壊れてしまったようです。わずかなミスが大きな結果につながってしまった、という見方が多いようですね。
“Classic left tire into the wall, right tire into the other wall, both Stroll and Norris have hit the exact same corner”
「典型的なやつだね。左タイヤが壁に当たって、右タイヤが反対側の壁に当たる。ストロールもノリスも全く同じコーナーでやってるよ」
↑”So has Max”
「マックスもね」
↑”No, Max’s was on the way out in the final corner, Tsunoda’s crash as Norris and Stroll’s were at turn 18.”
「いや、マックスのは最終コーナーの出口だったよ。角田、ノリス、ストロールのクラッシュはターン18だ」
“Obviously his fault. But such a small mistake. Ever so slightly clipped the inside wall and suspension breaks.”
「明らかに彼のミスだね。でもほんの小さなミスだよ。ほんのわずかに内側の壁に接触してサスペンションが壊れたんだ」
“Not sure if I’d say he was unlucky per se, but you wouldn’t expect the suspension to completely snap like that from such a small impact. Unfortunate consequence for a relatively small error. Shit happens I guess”
「不運だったとは言い切れないけど、あんな小さな衝撃でサスペンションが完全に折れるとは思わないよな。比較的小さなミスの割には残念な結果だ。まあ、仕方ないか」
↑”The wall doesn’t have give.”
「壁は譲ってくれないからね」
“Too much rotation clipping the inside before going straight into the barriers.”
「イン側をクリップする前の回転が大きすぎたね、それでバリアに直行しちゃった」
タイミングとダメージへの言及
FP2の終盤でのクラッシュだったため、「クラッシュするならまだマシなタイミングだった」という意見と、「いや、それでも良くない」という意見が見られます。マシンへのダメージ、特にギアボックスへの影響を心配する声もあります。
“Not so much damage. I think he is going to be fine for FP3.”
「そんなにダメージはひどくなさそう。FP3には間に合うと思うよ」
↑ “FP3 is tomorrow, the car would always be ready for tomorrow.”
「FP3は明日だからね、マシンは明日に間に合わせるさ」
↑ “The impact also was on the rear, he could still have damage to the gearbox. We’ll see tomorrw.”
「衝撃はリアにもあったから、ギアボックスにダメージがあるかもしれない。明日にならないとわからないね」
“probably the best session to bin it, if you had to”
「もしクラッシュしなきゃいけないとしたら、おそらく一番マシなセッションだったね」
↑ “Why is it better than P1?”
「なんでFP1よりマシなの?」
↑ “If you bin it in FP1 the team probably won’t be able to get it fixed for FP2 a couple hours later. Here, they have all night before FP3.”
「FP1でクラッシュしたら、数時間後のFP2までにチームが修理できない可能性がある。今回はFP3まで一晩あるからね」
“Crashing in FP2 in cost cap era is quite bad for the team”
「コストキャップ時代のFP2でクラッシュするのはチームにとってかなり痛いよ」
角田選手への評価とファン心理
今回のクラッシュを受けて、角田選手への評価は様々です。「速さがあるから大丈夫」「限界を探っている証拠」といった擁護の声がある一方、「ペレスの時と反応が違いすぎるのでは?」といった冷静な指摘や、ファン心理を分析するコメントも見られます。
“It’s fine. At least he has speed to back this up”
「大丈夫だよ。少なくとも彼にはこれを裏付ける速さがあるから」
“I’m glad Yuki is actually trying to find the limits of the car in practice even if he exceeded them a bit here. More than I can say for the handful of drivers in that seat before as of late most of the time.”
「ユウキがここで少し限界を超えちゃったとしても、プラクティスで実際にマシンの限界を探ろうとしているのは嬉しいね。最近のあのシートに座っていた他のドライバーたちについては、ほとんどの場合そうは言えないから」
“I find it so funny how reddit just loves Yuki. When Perez was putting it in the wall, you lot wanted his head. Yuki did the same and it’s “all good baby it’s just FP2 just have fun out there”.”
「Redditがユウキを大好きなのが面白いよな。ペレスが壁に突っ込んでた時は、みんな彼のクビを求めてたのに。ユウキが同じことをしたら『大丈夫だよベイビー、ただのFP2さ、楽しんでこい』だもんな」
↑ “Checo was binning it whilst also getting knocked out in Q1. Tsunoda is at least getting close to Max and getting in Q3”
「チェコはクラッシュしてたし、同時にQ1でノックアウトされてた。角田は少なくともマックスに近づいてQ3に進出してる」
“I really hope he doesn’t get into a spiral. He looked really good on long runs”
「彼が負のスパイラルに陥らないことを本当に願うよ。ロングランはすごく良さそうだったのに」
“Man. Such a high price to pay for a minuscule mistake. I hope it doesn’t shake his confidence. He’s looking pretty good this weekend!”
「やれやれ。ほんの小さなミスでこんなに高い代償を払うなんて。これで彼の自信が揺らがないといいけど。今週末はかなり良さそうだったのに!」
“Kinda stupid, but also slightly unlucky, cause others have kissed the wall at higher speeds and similar force, and been fine, he got unlucky in the sense that his wheel decided to fail straight away. Hopefully he will stay far away from the walls for qualifying and the race after this though, and confidence won’t be knocked from his error”
「ちょっと愚かだったけど、少し不運でもある。他のドライバーはもっと速いスピードや同じくらいの力でウォールにキスしても大丈夫だったのに、彼のホイールはすぐに壊れることを選んだって意味では不運だね。予選とレースでは壁から遠ざかってくれることを願うよ、このエラーで自信を失わないといいけど」
“Stlll! P6 is impressive, I think he could’ve made P5 if he hadn’t made that error. Hoping for better things tomorrow!”
「それでも!P6は印象的だよ、あのミスがなければP5も狙えたと思う。明日はもっと良いことがあるといいね!」
まとめ
今回の角田選手のFP2でのクラッシュに対し、海外ファンからは多くの反応が寄せられました。クラッシュの状況分析やダメージへの心配、FP2というタイミングについての議論、そして角田選手への擁護と批判が入り混じるなど、様々な角度からの意見が見られました。小さなミスが大きな結果を招く厳しい世界ですが、この経験を糧にして、角田選手が予選と決勝で力強い走りを見せてくれることを期待したいですね!
コメント