F1ドライバー角田裕毅選手が、トップチームのレッドブルに移籍して以降、レーシングブルズ(RB)在籍時と比較してパフォーマンスに苦しんでいることが海外のファンの間で話題となっています。
角田選手はレーシングブルズでの直近8レースでQ3進出6回、11ポイントを獲得したのに対し、レッドブルでの8レースではQ3進出3回、獲得ポイントは7にとどまっています。このスタッツを受け、彼の苦戦の原因について、海外掲示板では様々な議論が巻き起こっているようです。果たして、その原因はドライバーにあるのか、それともマシンにあるのでしょうか。
Season | GP | Session | Qualifying | Finish | Points |
---|---|---|---|---|---|
2024 | USA (Austin) | Race | P11 | P14 | 0 |
2024 | USA (Austin) | Sprint | P9 | P11 | 0 |
2024 | Mexico | Race | P11 | DNF | 0 |
2024 | Brazil | Race | P3 | P7 | 6 |
2024 | Brazil | Sprint | P18 | P15 | 0 |
2024 | Las Vegas | Race | P7 | P9 | 2 |
2024 | Qatar | Race | P14 | P13 | 0 |
2024 | Qatar | Sprint | P17 | P17 | 0 |
2024 | Abu Dhabi | Race | P11 | P12 | 0 |
2025 | Australia | Race | P5 | P12 | 0 |
2025 | China | Race | P9 | P16 | 0 |
2025 | China | Sprint | P8 | P6 | 3 |
——– | —————- | ——— | ———— | ——– | ——– |
🟥 | NEW TEAM: RED BULL ➤ | ||||
——– | —————- | ——— | ———— | ——– | ——– |
2025 | Japan | Race | P15 | P12 | 0 |
2025 | Bahrain | Race | P10 | P9 | 2 |
2025 | Saudi Arabia | Race | P8 | DNF | 0 |
2025 | Miami | Race | P10 | P10 | 1 |
2025 | Miami | Sprint | P18 | P6 | 3 |
2025 | Emilia Romagna | Race | DNF | P10 | 1 |
2025 | Monaco | Race | P12 | P17 | 0 |
2025 | Spain | Race | P20 | P13 | 0 |
2025 | Canada | Race | P11 | P12 | 0 |
——– | —————- | ——— | ———— | ——– | ——– |
Averages | — | P11.36* | P12.18 | 0.82 |
レッドブルの”呪われた”セカンドシート
レッドブルのマシンが、マックス・フェルスタッペンという規格外のドライバーにしか乗りこなせない特殊なものである、という見方が大勢を占めているようです。角田選手だけでなく、セルジオ・ペレスや過去のドライバーたちも同様に苦しんできた歴史が、この見方を補強しています。
“Exactly, Yuki would obviously be slower than Max, but to be that slow on a car that is the second to third fastest car this season is just unacceptable. Just proves Yuki has always been a mediocre driver that is only in F1 because of the Honda sponsorship.” 「ユウキがマックスより遅いのは当たり前だけど、今シーズン2番手か3番目に速いマシンでここまで遅いのは受け入れがたい。ユウキがホンダのスポンサーシップだけでF1にいる平凡なドライバーだってことを証明してるよ。」
↑”no, what this proves is that max is a wizard and no one else in the world is capable of driving that car quickly”
「いや、これが証明しているのは、マックスが魔法使いで、世界中の誰もあのマシンを速く走らせることができないってことだ。」
↑”Swap Hadjar it’ll be the same. The red bull is a mess, Max is just a fucking incredible driver who can extract the performance out of it.”
「(次の候補の)ハジャーと交代したって同じことになるさ。レッドブルのマシンはめちゃくちゃなんだよ。マックスが、そのパフォーマンスを引き出せる信じられないくらい凄いドライバーなだけだ。」
↑”When people were bashing Perez last year with daily stats, I haven’t seen a comment like this. I do agree though.”
「去年、毎日ペレスのスタッツで叩かれてた時は、こんなコメント見なかったけどな。まあ同意はするけど。」
“Mid level drivers give mid level performances even in a top car. Yet Reddit acts surprised everytime. No, Red Bull doesn’t have a second seat problem. They have a second driver problem. None of the drivers hired are good for the job.”
「中堅レベルのドライバーは、トップマシンに乗っても中堅レベルのパフォーマンスしか出せない。それなのにReddit民は毎回驚いてる。いや、レッドブルにセカンドシートの問題はない。セカンドドライバーの問題なんだ。雇われたどのドライバーも、その仕事には力不足だ。」
“A top talent isn’t going to want to be #2 to Max. It’s going to be like this until they make a car that an “average” F1 driver (as opposed to only aliens like Max) can drive.”
「トップタレントはマックスのナンバー2になんてなりたがらないよ。(マックスみたいな宇宙人じゃなくて)『平均的』なF1ドライバーが運転できるマシンを作るまで、この状況は続くだろうね。」
角田のパフォーマンスへの評価と不運
角田選手自身のパフォーマンスについても様々な意見が交わされています。RB時代には不運な戦略でポイントを逃したレースもあったと擁護する声がある一方で、トップチームでの結果が出ない現状に厳しい評価を下すファンもいるようです。
“He really should’ve scored more than 11 at Racing Bulls as well if not for being on the bad end of some odd strategy calls too. We’re now at the point when a driver does poorly where people are insisting he was never any good too lol, sucks for him if this is how his F1 career ends (not much space for him next year), at least he got his shot though.”
「おかしな戦略のせいで運が悪かったレースがなければ、レーシングブルズでも11ポイント以上は獲れてたはずだよ。ドライバーの調子が悪いと『あいつは元から大したことなかった』って言い出す奴が出てくる時期に来たな(笑)。もしこれが彼のF1キャリアの終わりなら最悪だけど(来年シートの空きは少ないし)、まあチャンスはもらえたわけだしな。」
↑”Wouldve been a P4 in Australia and P5 in China if not for bad strategies.”
「戦略が悪くなければ、オーストラリアで4位、中国で5位は獲れてたはずだ。」
“These second seats stats are boring. He js struggling. He was better in RB. We get it. Move on.”
「こういうセカンドシートのスタッツは退屈だよ。彼が苦戦してること、RB時代の方が良かったことは分かったから。もう次に進もうぜ。」
ホーナーのドライバー選びは杖選び?
毎年繰り返されるレッドブルのセカンドドライバー問題に、ファンはもはや達観しているかのようです。
“Horner picking the second red bull seat is like that scene when Harry Potter is buying his first wand.”
「ホーナーのセカンドシート選びって、ハリー・ポッターが最初の杖を買うあのシーンみたいだよな。」
↑”The seat chooses the driver, Mr. PAWTTAH”
「杖が持ち主を選ぶのじゃ、ポッター君」
↑”So the ideal second driver is gonna be the one that scars him?”
「じゃあ、理想のセカンドドライバーは彼(ホーナー)に傷跡を残す奴ってことか?」
“How many more second rb driver bad posts do we need?”
「レッドブルのセカンドドライバーがダメだって投稿は、あといくつ必要なんだ?」
“Put Hadjar in his place. I’m sure it’ll be different this time”
「彼の代わりにハジャーを乗せろよ。今回こそは違う結果になるって、俺は確信してるね(皮肉)」
↑”Horner: ONE MORE DRIVER BRO, TRUST ME. BRO. ONE. MORE. I SWEAR. BRO.”
「ホーナー『なあ、もう一人だけ試させてくれ。信じてくれって。ブラザー。あと一人。誓うよ。なあ!』」
管理人コメント
角田選手がRBで見せたような輝きを、レッドブルのマシンでも発揮して批判を跳ね返して欲しい!
コメント
角田もいいドライバーではあったけれど、シューマッハと並ぶフェルスタッペンのような凄いドライバーではなかったという事だろうな。当然フェラーリのハミルトンや同じく移籍したサインツの代わりになったとしても同等かそれ以上の結果を出していたと思うけどな。シューマッハ相手に散っていったドライバーも多かったがあの頃はマシンのタイム差が大きかったから余り問題にはなっていなかったよな。まぁ角田も今年限りだとしてもトップチーム集団にはいけたわけだし表彰台に一度くらいは上がってほしいよな。まぁ難しいだろうが頑張ってほしいな。
マイナー競技って他のスポーツ見下して自分は結局この有様