2026年からF1に参戦するキャデラックはどのドライバーと契約するのでしょうか?まだ参戦まで時間がありますが、様々なドライバー候補が挙がっているようです。この記事では、海外のファンが予想するドライバー候補についての反応をまとめました。ファンの様々な意見を見ていきましょう。
引用元:Who will Cadillac sign for its 2026 debut? Six driver options for F1’s newest team
経験豊富なベテランドライバーの起用を予想
セルジオ・ペレスやダニエル・リカルドといった経験豊富なドライバーの起用を予想するコメントが多くありました。新チームには経験豊富なドライバーの存在が心強い、と考えられているようですね。
“Checo and Daniel milk them till 2028 then not develop your own engine and leave in 2030 Cashin out with profit”
「チェコとダニエルが2028年までチームにいて、その後自社エンジンを開発せずに2030年に撤退して利益を得るんじゃないかな」
↑”Checo yes. Daniel and Bottas aren’t coming through that door so if you’re choosing from F1 retreads your choices are Magnussen or Mick. Patricio O’Ward and Felipe Drugovich being interesting dark horses.”
「チェコはあり得るね。ダニエルとボッタスは来ないだろうから、もしF1経験者から選ぶなら、マグヌッセンかミックだね。パトリシオ・オワードとフェリペ・ドルゴビッチは面白いダークホースだね」
↑”Daniel has repeatedly said he is done and has no interest in coming back.”
「ダニエルはもう復帰するつもりはないって繰り返し言ってるよ」
↑”give it a few months or a year and he may change though.”
「数ヶ月か1年もすれば気が変わるかもよ」
角田裕毅への期待
角田裕毅選手への期待を寄せるコメントもありました。順調にいけば2026年にはF1参戦6年目を迎えることになるので、新チームに貢献できるのではないかと予想されていました。
“Somehow I never actually thought about Yuki being a candidate for that seat but I’m into it. By that time he’ll have five years of experience in F1 which imho should be enough to give decent feedback and it’ll be nice for him to get out of RB.”
「今までユウキがそのシートの候補になるなんて考えたこともなかったけど、良いね。その頃には彼はF1で5年間の経験を積んでいるから、良いフィードバックができると思うし、レッドブルから離れるのは彼にとって良いことだと思う」
↑”Also, Yuki would still only be 25 years old by then. He’d be someone whose not even reached the prime of his career that Cadillac can then build around instead of options like Perez & Bottas, who’d be at the end of their respective careers in 2026 and rather decline than someone like Yuki who continues to improve every year. He proved that he can get the maximum of possible shitboxes (See 2023) and would be way cheaper than both Bottas & Perez.”
「それに、ユウキはその時まだ25歳だ。ペレスやボッタスのようにキャリアの終わりにいるのではなく、キャリアの絶頂期にも達していない彼のようなドライバーを中心にキャデラックはチームを作り上げることができる。ユウキは毎年向上し続けているしね。彼は性能の劣るマシンから最大限の力を引き出すことができる(2023年を見てごらん)し、ボッタスやペレスよりもはるかに安上がりだよ」
“Botas and Yuki. Let’s go!”
「ボッタスとユウキ。いいね!」
↑”Seems like a fun combo if anything”
「何にせよ、楽しいコンビになりそうだね」
↑”I love danny as a person. He’s awesome. One of the nicest guys in F1…But he’s a way past his prime Yuki would be more fun and has still potent to improve I think.”
「ダニーのことは人としては大好きだよ。彼は素晴らしい。F1界で最もいい人たちの一人だ…でも、彼はもう全盛期を過ぎている。ユウキの方が楽しいだろうし、まだ成長する可能性があると思う」
まとめ
今回のスレッドでは、キャデラックのF1参戦に伴うドライバー候補について、様々な意見が飛び交っていました。経験豊富なベテランドライバーを推す声、若手ドライバーに期待する声、そして角田裕毅選手の名前も挙がるなど、多くの可能性が議論されていました。特に、新チームということもあり、経験と将来性のバランスを考慮したドライバー選定が重要だという意見が多く見られたのが印象的です。まだ時間はありますが、キャデラックがどのようなドライバーラインナップでF1に挑むのか、今から非常に楽しみですね。

コメント