マックス・フェルスタッペンのメルセデス移籍の可能性が報じられ、F1界に衝撃が走っています。現役最強とも言えるドライバーが、長年在籍したレッドブルを離れるかもしれないというこのニュースは、単なる移籍話に留まらず、2026年の新レギュレーションに向けた各チームの思惑や、チーム内のパワーバランスの変化など、様々な憶測を呼んでいます。この電撃的なニュースに対し、海外のファンからは一体どのような反応が寄せられているのでしょうか。

移籍の噂は本当?深まる憶測
今回の移籍報道について、多くのファンはまだ懐疑的なようです。公式発表があるまでは信じられないという声や、現在進行中とされるジョージ・ラッセルの契約交渉を有利に進めるための戦術ではないかと分析する声が多く見られます。過去のドライバー移籍劇の例を挙げ、情報が錯綜する「シリーシーズン」ならではの展開を楽しんでいる様子も伺えます。
“I’m not believing anything til i see “BREAKING: Verstappen to drive for Mercedes for 2026″ post on F1 social media lol”
「F1の公式SNSで『速報:フェルスタッペン、2026年からメルセデスでドライブ』って投稿を見るまでは何も信じないよ(笑)」
↑”We can’t even believe from the official handle. After the stunt from Oscar a couple of years back, if only it comes from verstappen’s official page, I will believe.”
「公式アカウントでさえ信じられないよ。数年前のオスカー(・ピアストリ)の一件があったから、フェルスタッペンの公式ページから発表されたら俺は信じる。」
“Seems to me more like negotiation tactic with George. They have already been talking with Max over the years, might as well flare it and not give George the $$ he wants.”
「どう見てもジョージとの交渉戦術にしか思えないな。メルセデスは何年も前からマックスと話はしてるんだろうし、この噂を煽ってジョージが望むほどの金を払わないようにするつもりなんだろ。」
↑”It also benefits Verstappen by putting pressure on Horner, potentially leading to his departure”
「フェルスタッペンにとっても、ホーナーにプレッシャーをかけて、彼の退任につながる可能性があるからメリットがあるんだよ。」
“This is smart. For all we know, everything getting reported on social media could simply be negotiation tactics by the team. Things will “accidentally leak”, but it’s really just a ploy. “Hey George, we know you’re trying to negotiate for more pay. But don’t push it, we’re already thinking of replacing you with Max”. That’s the message Mercedes wants to deliver to George Russell, but they have to be convincing, so it ends up getting reported on in social media.”
「これは賢いやり方だよ。ソーシャルメディアで報じられていることなんて、チームによる交渉戦術かもしれないだろ。物事が『偶然リークされた』ように見えるけど、実際は策略なんだ。『おいジョージ、給料アップを交渉してるのは知ってるぞ。でもあまり強気に出るなよ、こっちはもうマックスにお前と交代させることを考えてるんだからな』ってメッセージをメルセデスはラッセルに伝えたいんだ。説得力を持たせるために、メディアで報道させるのさ。」
レッドブルの内紛が引き金か?
この移籍話が現実味を帯びている背景には、レッドブル・レーシング内部の不安定な状況があるのではないかと見る向きも強いです。シーズン序盤から続くクリスチャン・ホーナー代表を巡る騒動や、天才デザイナー、エイドリアン・ニューウェイの離脱など、チームの根幹を揺るがす出来事が続いています。安定を求めるフェルスタッペンにとって、現状は決して望ましいものではないのかもしれません。
“The narrative that Max wants Horner gone is pretty ridiculous, if he is going to stay at RBR what Max wants is stability. Replacing the one of the most successful team principle of all time is going to cause a huge power vacuum and could take years to rebuild from. Look at Mclaren post Ron Dennis or Ferrari post Todt.”
「マックスがホーナーに出ていってほしいっていう話はかなり馬鹿げてるよ。もし彼がレッドブルに残るなら、マックスが望むのは安定だろ。史上最も成功したチーム代表の一人を交代させたら、巨大な権力の空白が生まれて、立て直すのに何年もかかるかもしれない。ロン・デニス後のマクラーレンや、ジャン・トッド後のフェラーリを見てみろよ。」
↑”Id argue that Ron Dennis leaving McLaren was exactly what McLaren needed. This was a pretty similar situation, with one of (if not the most) successfull TP’s of all time being ousted because the team needed a fresh wind. … If Max were to leave for next year Red Bull is in the same boat.”
「ロン・デニスのマクラーレン退任は、まさにチームが必要としていたことだったと主張したいね。史上最も成功したチーム代表が、チームに新しい風が必要だという理由で追放されたっていう、今回とかなり似た状況だった。もしマックスが来年去ったら、レッドブルも同じ船に乗ることになる。」
↑”TBH Horner wouldn’t go down without a lot of kicking and screaming. We saw how last years power struggle turned out”
「正直なところ、ホーナーはそう簡単には引き下がらないだろうな。去年の権力闘争がどうなったか見てるだろ。」
“I would also say it’s more likely Jos talking to them. He’s had a big issue with Horner for years, this feels like an easy way to put him in the hot seat.”
「どちらかと言えば、ヨス(・フェルスタッペン)が彼らと話している可能性の方が高いと思う。彼は何年も前からホーナーと大きな問題を抱えているし、これはホーナーを窮地に追い込む簡単な方法に感じるよ。」
ベッテル時代の再来?歴史は繰り返すのか
現在のフェルスタッペンの状況を、かつてレッドブルで4連覇を達成したセバスチャン・ベッテルと重ね合わせるファンも少なくありません。絶対的な王者の時代の後には、レギュレーション変更という大きな変化が訪れるものです。2026年、歴史は繰り返されるのでしょうか。
“Okay this feels like the end of the Seb era again. Does anyone else remember feeling that Seb was unstoppable and going to take the records? And then 2014 happened.”
「ああ、これってセブ(ベッテル)時代の終わりの再来みたいだな。セブが無敵で、あらゆる記録を塗り替えるだろうって感じてたのを覚えてる人いる?そしたら2014年がやってきたんだ。」
↑”Feel like that feeling of Vettel being unstoppable only really arose in 2013 when he had that demolition job in the second half of the season. In 2011 he still had a few fallible moments while 2010 and 2012 were super competitive”
「ベッテルが無敵だって感じられたのは、2013年のシーズン後半に圧勝してからじゃないかな。2011年にはまだミスもあったし、2010年と2012年はめちゃくちゃ接戦だったよ。」
↑”Heavily assisted by tire changes post silverstone and Webber giving up.”
「シルバーストン後のタイヤ変更と、ウェバーが諦めたことに大きく助けられてたけどね。」
↑”With Seb there was always the caveat that Red Bull were clearly the fastest car and his team mate was subpar. … With Max Red Bull were not the fastest car, arguably not even second fastest in 2024.”
「セブの時は、レッドブルが明らかに最速マシンで、チームメイトがイマイチだったっていう前提があった。…マックスに関しては、2024年のレッドブルは最速マシンじゃないし、なんなら2番手ですらないかもしれない。」
2026年、メルセデスエンジンは最強なのか?
この移籍話の背景には、2026年から導入される新パワーユニット(PU)の存在があります。メルセデスが2014年のように再び最強のPUを開発しているという噂が、今回の憶測をさらに加速させているようです。しかし、レッドブル・パワートレインズに多くの人材が流出した事実もあり、その真偽は誰にもわかりません。
“I don’t get where is this Mercedes engine will be the best comes from? Especially that it is considered a fact now. Not even the FIA has comparison data, the teams are still developing their engines.”
「メルセデスのエンジンが最高になるっていう話はどこから来てるんだ?特に、今やそれが事実みたいに語られてるのが理解できない。FIAだって比較データを持ってないし、各チームはまだエンジンを開発中だろ。」
↑”Because nobody knows. This is just random talks and speculation. And i find it funny how every single move that happens in F1 lately = “Mercedes engine good”.”
「誰も知らないからだよ。これは単なる雑談と憶測に過ぎない。最近のF1のどんな動きも『メルセデスエンジンは良い』に繋がるのが面白いね。『太陽が輝いている?メルセデスエンジンが良い証拠だ』ってなもんさ。」
↑”The precedence is 2014 tbf and considering ground effect is going to be less significant from 2026 onwards, most people rightly speculate that the engines are going to be of utmost importance, the same way 2014-2016 was engine dominated”
「2014年の前例があるからね。2026年からはグラウンドエフェクトの効果が薄れることを考えると、2014年から2016年がエンジン主体だったのと同じように、エンジンが最重要になると多くの人が推測するのは当然だよ。」
↑”I don’t see why it’s obvious, Mercedes lost about 50 employees to RBPT”
「なぜそれが明白なのか分からないな。メルセデスはRBPTに50人くらいの従業員を失ったんだぞ。」
↑”Merc had a lot of brain bleed when RBPT formed and during the beginning of the cost cap era, it’s not the team it once was. Will be interesting to see”
「RBPTが結成された時とコストキャップ時代が始まった頃、メルセデスはかなりの頭脳流出があった。かつてのチームとは違うんだ。どうなるか興味深いね。」
管理人コメント
結局、マックスはどこへ行くのか…!
コメント