PR

海外ファン「ユウキがまだ表彰台に上がってないなんて!」F1ドライバーたちの初表彰台までにかかったレース数のデータに海外ファンも興味津々【海外の反応】

F1ドライバーにとって、キャリアで初めて表彰台に上がる瞬間は特別なものです。その栄光を掴むまでの道のりはドライバーによって様々。現役ドライバーたちが初表彰台を獲得するまでにかかったレース数を示したデータが海外ファンの間で話題となり、それぞれのドライバーのキャリアを振り返る議論が白熱しているようです。

【記事の途中ですが、広告です...🏎】
いつもご覧いただきありがとうございます。当サイトは個人で運営しており、以下のリンクからの商品のご購入が運営の継続につながります!

F1を観るなら、「DMM×DAZNホーダイ」がおすすめです!DMMプレミアムの対象作品(アニメ、映画、ドラマなど多数)も見放題月額3,480円 これはDAZN単体(月額4,200円)で契約するよりもなぜか720円も安くかなりお得です!
既にDAZN単体で観ている方も切り替えがおすすめ詳細は↓をクリック!

まだ表彰台に届かないドライバーたちへのエール

まず多くのファンが注目したのは、まだ表彰台の経験がないドライバーたちのレース数です。特に100戦を超える角田裕毅選手や、200戦をはるかに超えるニコ・ヒュルケンベルグ選手の数字には驚きの声が上がっています。彼らが表彰台に上がる日を心待ちにするファンの声が集まりました。

The rest of the grid if they were to get a podium next week:
Hadjar, Bortoleto 11
Colapinto, Bearman 14
Lawson 22
Tsunoda 101
Hülkenberg 241
「来週もし表彰台に上がるとしたら、残りのドライバーはこんな感じか:
ハジャー、ボルトレート 11戦
コラピント、ベアマン 14戦
ローソン 22戦
ツノダ 101戦
ヒュルケンベルグ 241戦」

↑I didn’t realize Yuki hasn’t been on the podium yet!
「ユウキがまだ表彰台に上がってないなんて知らなかったよ!」

↑His best finish was abu dhabi 2021, when he got p4. I like to think that if he got 3th place there, it would’ve been in his 24th race.
「彼の最高位は2021年のアブダビでの4位だったんだ。もしあそこで3位になってたら、彼の24戦目だったのになって思うよ」

↑Always thought it was a bit of a shame that it was specifically at Abu Dhabi 2021 because it was a great drive from him, and had That Other Thing not happened, people would have remembered it more.
「あれがよりによって2021年のアブダビだったのはちょっと残念だよな。彼の走りは素晴らしかったし、もし”あの一件”がなければ、もっと人々の記憶に残っていただろうに」

↑Sainz got a P3 that race. I mean wow, I wonder why he didnt fight for the win! I mean he was this close.
「サインツがあのレースで3位だったんだよな。いやー、なんで彼が優勝争いに加わらなかったのか不思議でたまらないね!あんなに近かったのにさ(皮肉)」

Hulk soon please 🙏🏻
「ヒュルケンベルグ、頼むから早く…!」

↑Hulkenberg will never win a podium, the Gods have decreed it.
「ヒュルケンベルグは決して表彰台には上がれない。神々がそう決めたのさ」

↑I just want one year for him to be put in a top notch car. Like next year whack him into a beast to see what he can do with it
「一度でいいから、彼に最高のクルマを与えてみてほしいよな。来年あたり、とんでもないマシンに乗せて彼が何をするか見てみたい」

ストロールの驚異的な記録と幸運なレース展開

わずか8戦という驚異的な速さで初表彰台を獲得したランス・ストロール選手にも多くのコメントが寄せられました。しかし、その背景には2017年のアゼルバイジャンGPの歴史的な大混乱があったことを指摘する声も。運も実力のうちとはいえ、当時の状況を懐かしむファンが多いようです。

ridiculous to see Stroll, who took only 8 races in a Williams to score a podium, is not even in the GOAT debate.
「ウィリアムズでたった8レースで表彰台に上がったストロールが、GOAT(史上最高)論争にすら加わってないなんて馬鹿げてるね」

↑Was williams particularly good in 2017?
「2017年のウィリアムズってそんなに良かったっけ?」

↑They were very midfield, Azerbaijan 2017 was a clusterfuck of a race. Sainz spun in turn 1, Bottas got a puncture in turn 2, Kvyat’s car stopped working, Verstappen’s engine gave up, Vettel drove into Hamilton, the two Force India’s clashed hard, Massa’s suspension broke and had to retire, Hülkenberg crashed, Hamiltons headrest came loose thanks to Vettel who got a stop-and-go penalty, Kimi’s gloves and steering wheel disappeared so he couldn’t race. Basically half the field got knocked out of contention for a podium and Stroll just snaked his way through the chaos. He got immensely lucky for that podium
「超中団だったよ。2017年のアゼルバイジャンはマジでめちゃくちゃなレースだったんだ。サインツはターン1でスピン、ボッタスはターン2でパンク、クビアトのマシンは動かなくなり、フェルスタッペンのエンジンは逝った。ベッテルはハミルトンに追突し、フォース・インディアの2台は激しくやり合い、マッサはサスペンションが壊れてリタイア、ヒュルケンベルグはクラッシュ。ハミルトンのヘッドレストはベッテルのせいで緩み、そのベッテルはストップゴーペナルティ。キミのグローブとステアリングは行方不明になってレースできなかった。要するに、グリッドの半分が表彰台争いから脱落して、ストロールはそのカオスをうまくすり抜けただけ。あの表彰台はとてつもなくラッキーだったんだ」

↑Jesus Christ until you typed it all out I honestly forgot how much happened at Baku 2017. Gaslit the entire fanbase for three years that Baku was a good track, that race.
「マジか、君が全部書いてくれるまで2017年のバクーでどれだけのことが起きたか正直忘れてたよ。あのレースのせいで、ファン全体が3年間も『バクーは良いトラックだ』って思わされてたんだな」

伝説の始まり、ハミルトンの偉業

一方で、デビューからわずか1戦で表彰台に上がったルイス・ハミルトン選手の記録は、やはり別格のようです。デビューから9戦連続で表彰台に上がり続けたという驚異的な記録を思い出し、彼の才能を改めて称賛する声が多く見られました。

Lewis Hamilton 🐐
「ルイス・ハミルトンこそ史上最高だ」

↑It was Max’s 24th race though. Lewis was literally on the podium his first 9 races in a row (a record) and got P1 in his 6th and 7th races back to back, with 4 total wins in his rookie season (a record)
「マックス(の初優勝)は24戦目だったからね。ルイスは文字通り最初の9レース連続で表彰台に上がって、6戦目と7戦目で連続優勝、ルーキーシーズンに合計4勝もしてるんだ」

Worth pointing out the Lewis also had his 9th Podium in his 9th Race
「ルイスが9レース目にして9回目の表彰台を達成したことも指摘しておくべきだね」

↑Which includes two wins. He was only off the podium five times in 17 races.
「しかもその中には2勝も含まれてる。17レース中、表彰台を逃したのはたったの5回だけだ」

物議を醸した?記憶に残る初表彰台

全ての初表彰台が順風満帆だったわけではありません。2021年のスパでの”レース”で表彰台を獲得したジョージ・ラッセル選手や、ペナルティによって繰り上がりで表彰台を手にしたランド・ノリス選手など、少し変わった形で記憶に残る初表彰台も話題に上がりました。

Lol George getting that podium in Spa what a “race”.
「ジョージがスパで表彰台獲ったやつね(笑)なんつー『レース』だよ」

↑He was driving a tractor. He deserved the recognition that podium got him, despite the farcical nature of how it happened.
「彼はトラクター(性能の低いマシン)を運転してたんだ。どんな茶番劇みたいな状況であれ、あの表彰台で彼が得た評価は当然のものだよ」

That’s actually quite good for Norris considering the Mclaren he had then. Although he benefitted from Lewis’ penalty
「当時のマクラーレンを考えれば、ノリスの記録はかなり良いよね。まあ、ルイスのペナルティの恩恵は受けたけど」

↑That lap he put in on the last lap to get under 5s was worthy of a last lap overtake though
「でも、ペナルティ圏内の5秒以内に入るために彼が最終ラップに見せたあの走りは、最終ラップのオーバーテイクに匹敵する価値があったよ」

↑Hearing his race engineer telling him which mode to use on which corner to get within that 5 second window and then saying “Give it everything” still gives me goosebumps.
「レースエンジニアが彼に、5秒のウィンドウに入るためにどのコーナーでどのモードを使うか指示して、最後に『全開で行け!』って言ったのを聞くと今でも鳥肌が立つ」

管理人コメント

やはりドライバーのキャリアを語る上で、初表彰台の記憶はファンにとっても特別なものですね。

コメント

RSS 人気の記事 | 海外の反応アンテナ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました!

ブラウザの拡張機能などを利用して広告をブロックしていることが検出されました。
当サイトを閲覧する際は、広告ブロッカー等の機能を一時的に無効にするか、ホワイトリストに追加するなどして当サイトを許可する設定にしてください。
設定後に下記の「更新」を押すと記事を閲覧できます。
※当サイトは個人で運営しています。運営費のためにも広告のブロックをしないように何卒よろしくお願いいたします。
タイトルとURLをコピーしました