アルピーヌのピエール・ガスリー選手が、2025年シーズンにチームがコンストラクターズ選手権でトップ5フィニッシュを達成できると大胆予想! motorsport.comの記事をきっかけに、RedditのF1フォーラムでは様々な意見が飛び交っています。果たして、海外ファンの反応は…?
引用元:Pierre Gasly predicts top-five finish for Alpine in 2025 season
アルピーヌのポテンシャルと2025年シーズンへの期待
ガスリーの発言は、アルピーヌの進歩への期待を反映しているようです。 多くのファンは、アルピーヌが通常「その辺り」にいることを認識しつつ、アストンマーティンの動向次第では、十分に達成可能な目標だと考えているようです。
“Reasonable. Alpine is usually there or thereabout anyway.”
「妥当だね。アルピーヌはいつも大体その辺りにいるし。」
“If Aston drops the ball again, and Alpine carries their momentum from last year, looks very doable.”
「アストンがまたしくじって、アルピーヌが昨年の勢いを維持すれば、十分可能に見えるね。」
↑”I feel like Aston won’t drop the ball so much as put all their chips in the 2026 basket, I wouldn’t be surprised if they half assed this season”
「アストンはしくじるっていうより、2026年に全力を注ぐんじゃないかな。今シーズンを中途半端にやっても驚かないよ。」
↑”I agree and all of that makes sense! But what I think the difference with Aston is, is that they hired Adrian Newey, and the 2025 car was already likely to be largely designed when he could start working on it, so with the investment in Newey and a new regulation set I wouldn’t still expect them to throw the majority of their wind tunnel and cfd time at making sure they nail the new regulations over upgrades, unless they are very competitive at the start”
「同意するし、全部理にかなってるよ!でもアストンとの違いは、エイドリアン・ニューウェイを雇ったことだと思うんだ。彼が作業を始められる頃には、2025年のマシンはほぼ設計済みだろうから、ニューウェイへの投資と新しいレギュレーションセットを考えると、最初から競争力がない限り、アップグレードよりも新しいレギュレーションを確実に攻略することに、風洞とCFDの時間を最大限に費やすと思うよ。」
↑”I have no doubt that Newey can put together a good car for ’26. But there are so many other aspects of what it takes to be a winning team. Will their pit crew be as fast and consistent as everyone else in the top 4? Will their strategy calls be good despite them having little practice? If they do build the fastest car can their drivers win with it? If Alonso retires do they have anyone ready for a top team in the pipeline? Is their staff all ready for the change from waiting it out in the middle of the pack to frantically fighting at the front? Are they seriously going to fight for championships with Stroll dragging them down?”
「ニューウェイが26年に向けて良いマシンを作れることに疑いはないよ。でも、勝てるチームになるには、他にもたくさんの要素が必要だ。ピットクルーはトップ4のチームと同じくらい速くて安定しているか? 実戦経験が少ない中で、戦略コールはうまくいくのか? もし最速のマシンを作れたとして、ドライバーはそれで勝てるのか? アロンソが引退したら、トップチームで活躍できる人材はいるのか? スタッフは、中団でじっと待つことから、トップで必死に戦うことへの変化に対応できるのか? ストロールが足を引っ張る中で、本気でチャンピオンシップを争うつもりなのか?」
“Not a very bold take, they finished the season off very very well.. considering where they started the season !”
「そんなに大胆な意見じゃないね。シーズン序盤の状況を考えれば、終盤はすごく良かったし!」
↑”Naah come on, look at Pierre in the last 5 races. I think it shows that they definitely turned a corner Races: P7, P5, DNF, P3, P10, P12 Quali: P6, P11, P3, P15, P8, P7″ 「ピエールの最後の5レースを見てよ。間違いなく良い方向に向かってると思うよ。レース:P7、P5、DNF、P3、P10、P12、予選:P6、P11、P3、P15、P8、P7」
“Given Newey still needs to wait and AM momentum is totally lost it makes way more sense for them to go all in for 26 and giving up 25.”
「ニューウェイがまだ待機中で、アストンマーティンの勢いが完全に失われていることを考えると、26年に全力を注いで、25年を諦める方が理にかなっている。」
↑”Can they give up Lance while they’re at it? Dead easy boost to the results, that.”
「ついでにランスも諦めてくれないかな? そうすりゃ簡単に結果が良くなるのに。」
ライバルチームとの比較:ハース、アストンマーティン、そして…?
アルピーヌのトップ5フィニッシュの可能性を議論する上で、ハースやアストンマーティンとの比較は避けられません。特に、ドライバーラインナップの比較は多くのコメントの焦点となっています。 一部、辛辣な意見も散見されます。
“I’m going for Haas. I mean until Interlagos and the surprise Alpine double podium, Haas had 6th locked up. Feel like Ocon and Bearman are both very solid drivers. Unless Doohan is a secret prodigy….*shrugs”
「ハースに一票。だって、インテルラゴスとアルピーヌのダブル表彰台のサプライズまでは、ハースが6位を確保してたんだもん。オコンとベアマンはどっちも堅実なドライバーだと思う。ドゥーハンが隠れた天才でもない限りね…。」
“I think Haas will get fifth. They have the better lineup. Haas: Ocon is a solid midfielder that can bag the points. Bearman has shown decent speed, and aggressiveness can only improve from here. Alpine: Gasly is pretty good, so he will maximize most weekends. Doohan’s contract situation might cause some strain on his performance, and his Abu Dhabi outing wasn’t anything to write home about. Aston Martin: Alonso is an all-time great. Stroll is one of the worst long-term drivers in modern F1 history and doesn’t know what a mirror is. If the cars are really close, Aston might triumph over Alpine but will lose to Haas for fifth.”
「ハースが5位になると思うな。ドライバーラインナップが良い。ハース:オコンは堅実な中堅で、ポイントを獲得できる。ベアマンは良いスピードを見せたし、アグレッシブさはこれから伸びる可能性がある。アルピーヌ:ガスリーはかなり良いから、ほとんどの週末で最大限の結果を出すだろう。ドゥーハンの契約状況は彼のパフォーマンスに影響を与えるかもしれないし、アブダビでの走行は特筆すべきものではなかった。アストンマーティン:アロンソは史上最高のドライバーの一人。ストロールは現代F1史上最悪の長期ドライバーの一人で、ミラーが何なのか分かっていない。もしマシンが本当に僅差なら、アストンはアルピーヌに勝つかもしれないけど、ハースには負けて5位になるだろう。」
↑”Not unrealistic, but will also depend how well ~~Doohan~~ Colapinto will do I’m guessing Doohan won’t survive more than 6 races.”
「非現実的ではないけど、ドゥーハンじゃなくて、コラピントがどれだけやれるかにもよるね。ドゥーハンは6レースもたないと思うよ。」
↑”If that happens I’m gonna laugh so hard when Colapinto starts binning it again trying to prove himself. Doubly so if he takes out Gasly in the process. Has any team sacked two drivers from a seat in the same season?”
「もしそうなったら、コラピントがまた自分を証明しようとしてクラッシュしまくるのを、大笑いしてやるよ。その過程でガスリーを巻き込んだら、なおさらだね。同じシーズンに2人のドライバーを解雇したチームってある?」
“Primetime Gasly gonna be a menace. The midfield is gutted this year so like it’s just just going to be him, Tsnuoda, Alonso, and Ocon.” 「絶好調のガスリーは脅威になるだろうね。今年はミッドフィールドが空洞化してるから、彼と角田、アロンソ、オコンくらいしかいないだろうし。」
アルピーヌ(ルノー)の体質に関する意見
アルピーヌ、そしてルノーのチームとしての体質、過去の経緯から、懐疑的な意見も根強くあります。
“Definitely feasible. And I like Gasly. But Alpine being Alpine/Renault 5G hey probably are going to muck it up.”
「間違いなく実現可能だよ。ガスリーも好きだし。でも、アルピーヌ/ルノーだからね、おそらく台無しにするだろうね。」
“Even if the organization has been restructured, inefficiency seems to be part of Renault’s DNA. I’d be surprised if they manage to consistently be ahead of the other midfield cars.”
「組織が再編されたとしても、非効率性はルノーのDNAの一部みたいだね。他のミッドフィールドのチームよりも常に前にいられるとは思えないな。」
まとめ
ピエール・ガスリーの「2025年トップ5フィニッシュ」発言は、RedditのF1ファンに様々な議論を巻き起こしました。アルピーヌのポテンシャルを認めつつも、チームの体質やチームメイトのパフォーマンス、そしてライバルチームの動向など、多くの不確定要素が指摘されています。ガスリー自身への期待は大きいものの、チーム全体としての一貫性と競争力が、目標達成の鍵を握ると言えるでしょう。2025年シーズン、アルピーヌは本当にトップ5に食い込むことができるのか、それとも…。今後の動向から目が離せません。

コメント