F1公式インスタグラムが公開した、2025年シーズンのF1グリッドに並ぶドライバーたちの表彰台獲得回数ランキング。現役最強ドライバーたちの驚異的な記録は、ファンに衝撃と興奮、そして様々な感情を呼び起こしているようです。今回は、世界中から寄せられた熱い反応をまとめました!
ルイス・ハミルトンのフェラーリ移籍、”赤いルイス”への期待と戸惑い
ルイス・ハミルトンのフェラーリ移籍。このニュースはF1界に大きな衝撃を与えましたが、ランキング表で彼の名前が赤い背景で表示されたことで、改めてその事実を突きつけられたファンも多いようです。
“Took me a moment then to realise who it was with so many podiums in Ferrari red, as my eyes initially only looked to the “202 podiums” rather than the rest of the line. Going to take some getting used to”
「フェラーリの赤でめっちゃ表彰台乗ってるの誰?!って一瞬分かんなかったよ。202回って数字だけじゃなくて、ちゃんと見ないとね。慣れるまで時間かかりそう。」
↑”I was looking at this all like “wait, where is Sainz?” before I realized he was in blue 😭”
「俺も「あれ、サインツどこ?」って思っちゃったよ。青い服着てるのに気づくまで時間かかった😭」
“Now it’s hitting me that Lewis is in fact a Ferrari driver. None of the media shoots, none of the track shots. Seeing Lewis’s stats be printed in red is where it feels uncanny.”
「ルイスが本当にフェラーリのドライバーになったんだなって実感してきた。メディアの写真とか、コース上での姿とかじゃなくて、ルイスの成績が赤で表示されてるのが、なんか変な感じ。」
“I was like “why isnt hamilton there” for like a whole minute lmao”
「1分くらい『なんでハミルトンいないんだ?』って思ってたわw」
“I was looking for Bottas… then I got sad”
「ボッタスを探しちゃった…そして悲しくなった。」
↑”Same here”
「同じく」
マックス・フェルスタッペンの圧倒的な記録、王者の風格
若き王者マックス・フェルスタッペンの驚異的な記録は、もはや驚きを通り越して、畏敬の念を抱かせるレベルに達しているようです。
“Even though I’m fully aware of the success of Lewis and Max, the stats always shock me.”
「ルイスとマックスの活躍は十分知ってるつもりだけど、数字で見るとやっぱりビビるわ。」
↑”They are so far ahead of the rest of the grid, it’s insane 2021 really showed it, they were +20 seconds 1-2 in front in every race, lapping the field”
「他のドライバーたちを完全に引き離してるよね、ヤバすぎ。2021年とか特にそうで、毎レース20秒以上離して1-2フィニッシュで、周回遅れにしてたし。」
↑”At Zandvoort they lapped everyone but Bottas”
「ザントフォールトではボッタス以外全員周回遅れにしたんだぜ。」
“In 2021 Lewis and Max would be fucking off into the distance compared to the other drivers while fighting each other. It was nuts.” 「2021年はルイスとマックスが他のドライバーをぶっちぎりで引き離してたな、お互いに戦いながら。あれは異常だった。」
角田裕毅、厳しいF1の世界での生き残り
レッドブルの育成プログラム出身である角田選手。才能ある若手ドライバーがひしめく中で、F1でのシートを維持することの難しさ、そして彼への期待と厳しい意見が交錯しています。
“Only Hulk and Tsunoda without a podium, excluding the other 6 drivers who have not yet completed a full F1 season”
「フルシーズン走ったことあるドライバーで表彰台ないの、ヒュルケンベルグと角田だけか。」
“He’s had bad luck with teammates, either being rookies or having to leave the team.”
「角田はチームメイト運が悪いよね。ルーキーだったり、チームを去らなきゃいけなかったり。」
↑”He’s also been pretty unlucky that the AT/RB car hasn’t been great since he joined.”
「それに、角田が加入してからのAT/RBのマシンがイマイチってのも不運だよな。」
“Red Bull’s junior program is brutal, they chew up and spit out drivers so quickly.”
「レッドブルのジュニアプログラムは過酷だよね。ドライバーをあっという間に使い捨てにしちゃう。」
↑”Yeah, but that’s how they find the best of the best.”
「まあね、でもそうやって最高の才能を見つけるんだろうけど。」
“Yuki needs to consistently outperform his teammate to survive.”
「ユウキは生き残るためには、常にチームメイトを上回らないとね。」
“I hope he gets a chance to prove himself in a better car.”
「もっと良いマシンで実力を証明するチャンスがあるといいんだけど。」
“He’s still young, he has time to improve.”
「まだ若いし、成長する時間はあるよ。」
“I’m rooting for him, he’s a fun driver to watch.”
「応援してるよ、見てて楽しいドライバーだし。」
“He’s a great ambassador for Japanese motorsport.”
「彼は日本のモータースポーツにとって素晴らしいアンバサダーだよ。」
“Go Yuki! Show them what you can do!”
「頑張れユウキ!実力を見せてやれ!」
まとめ
今回のF1公式インスタグラムの投稿は、2025年シーズンのF1グリッドに並ぶドライバーたちの表彰台獲得回数をランキング形式で紹介し、世界中のF1ファンに大きな反響を呼びました。 ハミルトンのフェラーリ移籍への期待と戸惑い、フェルスタッペンの圧倒的な記録への驚嘆など、様々な感情が渦巻いています。 また、角田裕毅選手の今後の活躍に期待する声も多く見られました。

コメント