ハースF1チームが2025年の日本グランプリに向けて、桜をモチーフにした特別なリバリーを発表しました。白を基調とし、エンジンカウルからサイドポッドにかけて桜の花びらが舞う美しいデザインは、海外のF1ファンの間で大きな話題となっているようです。早速、その反応を見ていきましょう。
衝撃の美しさ!ハースの日本GP特別リバリーに絶賛の嵐
まず目立ったのは、このリバリーデザインに対する純粋な称賛の声でした。多くのファンがその美しさに感銘を受けており、「ゴージャス」「素晴らしい」「最高」といった言葉が飛び交っています。特に桜のモチーフが日本GPという舞台に合っていると感じている人が多いようですね。中には「歴代トップ10に入るかも」という声も。
“That’s BEAUTIFUL 🫂🫂”
「めちゃくちゃ綺麗じゃん!🫂🫂」
“This is gorgeous!!”
「これはゴージャス!!」
“Oh wow, that is amazing.”
「おお、すごい、これは素晴らしい。」
“i generally hate it when red and pink are paired, but the sakura look so nice”
「普通、赤とピンクの組み合わせって嫌いなんだけど、この桜はすごくいいね。」
“Oh fuck yes! This goes hard.”
「おお、マジか!これはヤバいな(良い意味で)。」
“What a fuckin beauty”
「なんてこった、すげえ美人さんだ。」
“That looks so good!!!! 😍”
「すっごくいいね!!!!😍」
“Simply amazing 🤩” 「ただただ素晴らしい🤩」
“It’s absolutely stunning. I just can’t get over how cylindrical the tyres are on this render 😂 cannot wait to see this out on track though. Epic job from the livery team at Haas”
「本当に見事だよ。ただ、このレンダリング画像のタイヤがやけに円筒形なのが気になって仕方ない😂 でも、これが実際にコースを走るのが待ちきれないね。ハースのリバリーチーム、最高の仕事だ。」
“Might well be a top 10 livery ever”
「これ、歴代トップ10のリバリーに入るかもな。」
あのマシンに似てる?NissanやToyotaとの比較も
この美しいリバリーを見て、過去や他のカテゴリーのマシンを思い出したファンも少なくないようです。特にフォーミュラEの日産やWECのトヨタが過去に採用した桜リバリーとの類似性を指摘する声が多く見られました。どちらのデザインも評価が高く、今回のハースのリバリーもそれらに匹敵する、あるいは超えるかもしれないという期待感がうかがえます。日産のフォーミュラEアカウントが公式にコメントする場面も見られました。
“They should keep this. Reminds me of Nissan in FE.”
「これ、そのまま採用すべきだよな。フォーミュラEの日産を思い出すよ。」
↑”I was going to say it’s very Nissan.”
「まさに日産っぽいって言おうとしてた。」
“The Nissan sakura livery is still the best, but good version by Haas!”
「日産の桜リバリーがまだベストだけど、ハースのも良いバージョンだね!」

↑”Ayy that’s my livery! Haha” 「おっと、それは俺(がデザインした)リバリーだ!ハハ」
↑”For real?! It’s one of my top car liveries of all time! Looks even better in person. My daughter was rooting for Oliver just because she loved how his car looked. Great work!”
「マジで!?これ、俺の歴代最高リバリーの一つだよ!実物はもっと良く見える。娘はオリバー(ローランド)のマシンの見た目が大好きだからって応援してたんだ。素晴らしい仕事だよ!」
↑”Glad to see it getting this much appreciation! haha”
「こんなに評価してもらえて嬉しいよ!ハハ」
↑”Nissan actually did comment on the f1 post.”
「日産、実際にF1の投稿にコメントしてたぞ。」

“White, red, black and some pink touches. Welcome back Toyota GR010 white livery.”
「白、赤、黒、そしてちょっとピンクのアクセント。トヨタのGR010ホワイトリバリー、おかえり。」
“It’s like the GR010 special Liveries TGR runs in WEC! Gorgeous!”
「トヨタ・ガズー・レーシングがWECで走らせてるGR010の特別リバリーみたいだ!ゴージャス!」

白すぎ問題?またしてもグリッドに白いマシンが増加か
レッドブルもホワイトの特別リバリーを発表する噂があります。今回のハースの特別リバリーも白がベースであることから、「また白いマシンが増えるのか」と冗談めかして指摘する声もありました。レース中継での識別に苦労するのでは?という懸念も少し見られますね。
“So now there’ll be 6 white cars”
「これで白いマシンが6台になるわけか。」
↑”Yeah, but Haas was already mostly white”
「まあ、でもハースはもともとほとんど白だったけどな。」
↑”I didn’t think before I wrote this, my bad.”
「書く前に考えてなかったわ、ごめん。」
↑”This is barely a deviation on Haas’ usual livery color. It’s just basically Haas with a pink bow on it.”
「これ、ハースの通常リバリーの色からほとんど逸脱してないよな。基本的にはピンクのリボンをつけたハースって感じだ。」
“So… 6 white livery car racing on Suzuka… Maybe Williams wants to pitch in too?”
「つまり…鈴鹿では白いリバリーのマシンが6台走るってことか… ウィリアムズも参加したいかな?」
“Forget the dark cars from last year, we’re not going to be able to tell one white paint scheme from another. I love it!”
「去年の黒っぽいマシンなんて忘れろ、俺たちはもう、ある白いカラースキームと別のやつを見分けられなくなるだろう。最高だ!」
“Lets have the entire grid in white.”
「グリッド全部を白にしちゃおうぜ。」
小松代表への敬意?オコンのピンク呪い?様々な憶測も
なぜハースが日本GPで特別リバリーを採用したのか、その理由について考察するコメントもありました。チーム代表の小松礼雄氏の母国グランプリだからという意見が自然ですが、中にはエステバン・オコンが過去に乗ってきたマシンにピンク色が多かったことから、「オコンはピンクから逃れられない呪いにかかっているのでは?」と冗談を言うファンもいました。
“how do teams decide when theyll have a special livery? i get that teams affiliated with honda would pay tribute but is there a similar case for haas? i just read that theres a growing connection between haas and japan. is that all?”
「チームはどうやって特別リバリーをやる時を決めるんだろう?ホンダと提携してるチームが敬意を表するのはわかるけど、ハースにも同じようなケースがあるのかな?ハースと日本の繋がりが強まってるって読んだけど、それだけ?」
“Sakura pattern for Ayao Komatsu’s home race, nice”
「小松礼雄の母国レースに桜パターン、いいね。」
↑”I think it’s more for Toyota.”
「どっちかっていうとトヨタのためだと思うけどね。」
“I wonder if there’s a clause in Esteban’s contract that he has to drive a pink car at least once a year.”
「エステバン(オコン)の契約には、年に最低1回はピンクのマシンに乗らなきゃいけないって条項があるのかな。」
↑”🤣🤣🤣 now that you mention it🤣🤣🤣”
「🤣🤣🤣 言われてみれば🤣🤣🤣」
“Ocon just can’t go without pink huh?”
「オコンはピンクなしじゃいられないんだな?」
“Ocon has be driving with a pink livery for every team now. I thought the curse was over.”
「オコンはもうどのチームでもピンクのリバリーで走ってるな。呪いは終わったと思ったのに。」
“Ocon can’t escape the pink”
「オコンはピンクから逃れられない。」
まとめ
今回のハースの日本GP特別リバリーは、桜をモチーフにした美しいデザインで、全体的に海外ファンから非常に高い評価を受けているようです。「美しい」「ゴージャス」といった称賛の声が多数寄せられました。一方で、フォーミュラEの日産やWECのトヨタが過去に採用した桜リバリーとの類似性を指摘する声など、様々な角度からのコメントで盛り上がりを見せていました。また、小松代表の母国GPであることや、なぜかオコンがピンクのマシンに乗る運命にあるのでは?といった憶測も飛び交い、ファンはそれぞれの視点からこの特別リバリーを楽しんでいる様子がうかがえました。レース本番でこの美しいマシンがコースを駆け抜ける姿に期待が高まりますね!

コメント