アルゼンチンの国営石油会社YPFの社長がコラピントについてインタビューを受けている際、マイクがオンになっていることに気づかず、フランコ・コラピント選手がイモラでアルピーヌからF1デビューすると示唆した、とされるニュースが海外F1ファンの間で話題になっています。この突然の情報漏洩(?)に対し、様々な憶測や意見が飛び交っているようです。果たしてこれは真実なのか、それとも単なる希望的観測なのか?海外ファンの反応を見ていきましょう。

漏洩?それともただの希望的観測? YPF社長発言の信憑性
YPF社長の発言とされる内容について、その信憑性を疑う声や、単なるFP1での走行ではないかという指摘が多く見られます。公式発表があるまでは鵜呑みにできない、というのが大方の見方のようですね。また、YPF自体がコラピント選手のスポンサーであることから、何らかの意図があるのでは?と勘ぐるファンもいるようです。
“He said that off camera but open mic. But all that we hear is Imola. We don’t know if it was that or he is responding to something else that we didn’t hear.”
「カメラはオフだけどマイクはオンだったって話だろ。でも聞こえるのは「イモラ」だけなんだよな。本当にその話だったのか、それとも聞こえなかった別の何かに答えてたのか、わからんよ。」
↑”Well… YPF has some prizes in their app to win tickets to fly Imola to support Colapinto there . But yeah. I don’t think it’s true.”
「うーん… ちなみにYPFはアプリでイモラに行ってコラピントを応援するチケットが当たるキャンペーンやってるんだよな。でも、まあ、本当だとは思えないけど。」
“He was caught with his mic open, you only hear “imola” and he then said he was saying he hopes it’s Imola Massive grain of salt here”
「マイクがオンになってたのを拾われただけで、聞こえるのは「イモラ」だけ。後で本人はイモラだといいなって言ってただけだってさ。超眉唾もん。」
“He thinks Colapinto will race at Imola”
「彼がコラピントがイモラでレースすると思ってるってだけだろ」
“I’ll take it with a huge grain of salt. It could easily mean that Colapinto is running FP1.”
「これはかなり眉唾もんだな。コラピントがFP1を走るってだけの可能性も十分あるし。」
↑”Yeah that’s a good point. An FP1 wouldn’t be unreasonable – although a bit odd as Franco doesn’t tick off one of the four rookie FP1s. I won’t believe anything until I see the actual release from the team, though.”
「確かに、それは一理ある。FP1ならありえない話じゃない。ただ、フランコ(コラピント)はルーキーFP1の4枠にはカウントされないから、ちょっと変だけどな。まあ、チームからの正式発表があるまでは何も信じないよ。」
↑”I’ll believe it when Colapinto tweets it after Alpine releases their statement”
「コラピントがアルピーヌの声明の後にツイートしたら信じるわ」
“I’ll believe it when I see it”
「実際に見るまでは信じないよ」
ドゥーハンのシートは風前の灯火? コラピントへの期待と交代劇の現実味
ジャック・ドゥーハン選手のパフォーマンスに対する厳しい意見や、シーズン途中でコラピント選手に交代する可能性について議論されています。開幕前からドゥーハン選手のシートは安泰ではないという噂もあり、今回の情報でその現実味が増したと感じるファンもいるようです。一方で、ルーキーに過度なプレッシャーがかかっている状況に同情的な声も聞かれます。
“That being said it aligns with the 5 race plan for Doohan which was rumoured at the beginning of the season. And he hasn’t been impressive enough to disperse those claims.”
「とはいえ、シーズン当初から噂されていたドゥーハンの5レースプランとは一致するんだよな。それに、彼がその噂を払拭するほど印象的な走りを見せていないのも事実だ。」
“Shame for Jack, the writing was always on the wall but he’s not done himself any favours since then. That’s the sport they all sign up for.”
「ジャックにとっては残念だけど、最初からこうなる運命だったのかもな。でもその後、彼自身が良い結果を出せていないのも事実だ。これが彼らが選んだスポーツなんだよ。」
↑”I’d argue Jack came in with more pressure than he needed. Dude had “dead man walking” since last year and I think he overcompensated and made mistakes because of it. Ironically he probably would have performed better without all the “do good or you’re fired in five races” comments everywhere he looked”
「ジャックは必要以上のプレッシャーを背負ってたと思うけどな。去年から『いつクビになってもおかしくない』って言われ続けて、それで力みすぎてミスしたんじゃないか。皮肉なもんだけど、『5レースで結果を出さなきゃクビだ』なんて周りから言われなければ、もっと良いパフォーマンスができたかもしれない。」
↑”If you can’t handle the pressure, you should be out. F1 needs to be ruthless since it only has 20 (22) seats. Look at the rookies this year, most of them have been really good.”
「プレッシャーに耐えられないなら、去るべきだ。F1には20(22)席しかないんだから、非情である必要がある。今年のルーキーたちを見てみろよ、ほとんどが良い走りをしてるじゃないか。」
“They did give Doohan a shot and outside of some flashes of pace in Bahrain, he didn’t stand out. This is not surprising.”
「ドゥーハンにはチャンスを与えたけど、バーレーンで少し速さを見せた以外は、目立たなかった。驚くことじゃないよ。」
“Seems unlikely but I hope it’s true, Doohan will only keep costing Alpine, they need a good second driver alongside Gasly”
「ありそうもないけど、本当だといいな。ドゥーハンはアルピーヌにとって損失でしかない。ガスリーの隣には良いセカンドドライバーが必要だよ。」
“Doohan has been, quite frankly, a bum. IMO Aron is better than Franco but he’ll definitely be an improvement over Jack.”
「ドゥーハンは、はっきり言って期待外れだ。個人的にはアロンの方がフランコより上だと思うけど、それでもジャックよりは確実に改善になるだろう。」
“Harsh on Doohan. He wasn’t spectacular or anything (besides the crash), but he’s a rookie and deserves more time. He was quite close Gasly on a few occasions as well. Viewing from Alpine’s perspective, it makes sense if they don’t think Doohan is the guy for them long term. Better to let Colapinto have a shot and get him some experience.”
「ドゥーハンには厳しいな。彼は目覚ましい活躍をしたわけじゃないけど(クラッシュは別として)、ルーキーだしもっと時間を与えるべきだ。ガスリーにかなり近づいた時もあったしな。アルピーヌの視点から見れば、ドゥーハンが長期的な人材じゃないと判断するなら、コラピントにチャンスを与えて経験を積ませる方が理にかなってるのかもしれない。」
また繰り返すのか? アルピーヌらしい混乱劇とピアストリの影
今回の騒動に対し、過去のオスカー・ピアストリ選手との契約騒動を思い起こすファンも少なくありません。ドライバーマネジメントにおけるアルピーヌの混乱ぶりを揶揄するコメントや、また同じような事態になるのでは?と心配する声が上がっています。
“Franco about to copy and paste Piastri’s tweet”
「フランコがピアストリのツイートをコピペする準備中だな」
↑”Colapinto to Mclaren confirmed. Sorry Lando.”
「コラピントのマクラーレン移籍決定。ランド、すまんな。」
“If Colapinto pulls a Piastri on Alpine I’ll die of laughter. Please, God let that happen”
「もしコラピントがアルピーヌに対してピアストリみたいなことしたら、爆笑で死ぬわ。頼む、神様、そうなってくれ」
“Alpine continues to be Alpine.”
「アルピーヌは相変わらずアルピーヌだな。」
“Bro them accidentally announcing this is the most Alpine thing they could possibly do decides from announcing it during the middle of a live race by accident”
「なあ、彼らがこれをうっかり発表しちゃうなんて、レースの生中継中に間違って発表するのと同じくらい、最高にアルピーヌらしいやり方だよ」
まとめ
YPF社長の発言は、海外F1ファンの間で大きな波紋を広げました。情報の真偽、FP1走行の可能性、そしてジャック・ドゥーハン選手の将来やコラピント選手のF1デビューの可能性について、様々な憶測や期待、そしてアルピーヌへの皮肉が飛び交っています。特に、過去のピアストリ騒動やFP1のレギュレーションに関する議論が活発だったのが印象的でした。アルピーヌとコラピント選手、そしてドゥーハン選手の今後の動向から目が離せませんね。公式発表が待たれるところです。
コメント