日本のF1ドライバー角田裕毅選手が複数チームからオファーを受けたにもかかわらず、レッドブルがこれを拒否したとの報道を受け、海外のF1ファンから様々な反応が寄せられています。

角田の将来を不安視する声
角田の将来に対する不安や、レッドブルの判断への疑問を呈するコメントが多く見られました。レッドブルは角田との契約を保持していますが、彼をファーストチームに昇格させる意思はなく、他チームへの移籍も拒否しています。この状況は、角田のキャリアにとってマイナスに働くと考えるファンが多いようです。
“Imagine if he actually went to alpine for 2025. We’d have two teams lined up with ex red bull drivers.”
「もし彼が本当に2025年にアルピーヌに行ったら、元レッドブルドライバーを擁するチームが2つも並ぶことになるね。」
↑”They tryna do the same thing like they did to Gasly.”
「ガスリーにしたのと同じことをしようとしてる。」
↑”And a reunion with Gasly”
「そしてガスリーと再会だ」
↑”My favorite duo”
「大好きなコンビだ」
↑”Goddamnit let Yukierre be a thing once again ffs!”
「頼むからユウキエール(Yukierre)をもう一度見せてくれよ!」
↑”Doohan is ex red bull driver too;)”
「ドゥーハンも元レッドブルドライバーだぞ; )」
レッドブルの判断に理解を示す声
一方で、レッドブルの判断に一定の理解を示すコメントもありました。レッドブルは、角田を評価しつつも、現時点ではファーストチームに昇格させることは考えておらず、他チームへの移籍を認めないのは、角田を「基準」として活用するためだと考察するファンもいます。
“He’s going ballistic next year if he doesn’t have a drive the year after”
「来季以降のシートがなければ、彼はキレるだろうね。」
↑”He’s useful to them. They know someone is ready for the big team when they can beat Yuki, which Yuki definitionally cannot do”
「彼はチームにとって有益なんだ。誰かが角田に勝てれば、そのドライバーはビッグチームに昇格する準備ができていると判断できる。角田自身は絶対に勝てないけどね。」
“He is the control subject for the Red Bull driver program” 「彼はレッドブルのドライバープログラムの対照実験対象です。」
“It’s like they’re just using him to test out other drivers” 「まるで彼を他のドライバーを試すために使っているみたいです。」
角田の将来への期待と、移籍先についての考察
角田の将来への期待と、移籍先のチームについての考察も多く見られました。多くのファンは、角田がレッドブル以外のチームで新たな挑戦をすることを望んでおり、特にアルピーヌやアストンマーティンへの移籍を予想する声が目立ちました。
“Lots of Rookies next year and I doubt they will all make it to 2026 and Alonso’s retirement is in sight in a year or two. So Yuki will have his chances for 2026 if he continues to perform well.”
「来年は多くのルーキーがいるし、彼ら全員が2026年まで残るとは思えない。アロンソも1、2年で引退するだろう。だから、角田が好調を維持すれば、2026年にはチャンスがあるはずだ。」
↑”Alonso is racing in 2026 with Aston too”
「アロンソは2026年もアストンで走るよ」
↑”Redbull likely won’t promote Yuki if Lawson fails, Alpine is possible, Haas will give Bearman time as he’s a Ferrari junior, Merc will give Kimi time as he’s a big talent, Bortoleto has a multi year deal and will again be given time. So really Alpine seems the main team with a rookie that could be ejected and give Yuki a chance”
「レッドブルは、もしローソンが失敗しても角田を昇格させないだろう。アルピーヌはあり得る。ハースはベアマンに時間を与えるだろう。彼はフェラーリのジュニアドライバーだからね。メルセデスはでアントネッリに時間を与えるだろう。彼は素晴らしい才能の持ち主だからね。ボルトレートは複数年契約を結んでいて、時間を与えられるだろう。だから実際、角田にチャンスを与える可能性があるのは、ルーキーを放逐する可能性のあるアルピーヌが主なチームだと思われる。」
まとめ
今回の海外ファンの反応をまとめると、角田裕毅選手の将来に対する不安と期待が入り混じった複雑な心境が浮かび上がってきます。レッドブルが角田の移籍を拒否したことについては、ビジネス上の判断として理解を示す声がある一方で、角田のキャリアを阻害する可能性を危惧する声もありました。レッドブルに乗った角田選手も見たいですが、今後F1キャリアを続ける上では他チームに移籍するという決断も迫られそうですね。
コメント