PR

海外ファン「アルピーヌは良くなった!」2025年F1新リバリー発表!②ハース、アルピーヌ、アストンマーティン編【海外の反応】

2025年シーズンのF1新車リバリーが発表されましたね!今回はハース、アルピーヌ、アストンマーティンの3チームに焦点を当て、海外ファンの反応をまとめました。各チーム、デザインへのこだわりや、ファンの期待と不安が入り混じったコメントが見受けられました。

【記事の途中ですが、広告です...🏎】
いつもご覧いただきありがとうございます。当サイトは個人で運営しており、以下のリンクからの商品のご購入が運営の継続につながります!

F1を観るなら、「DMM×DAZNホーダイ」がおすすめです!DMMプレミアムの対象作品(アニメ、映画、ドラマなど多数)も見放題月額3,480円 これはDAZN単体(月額4,200円)で契約するよりもなぜか720円も安くかなりお得です!
既にDAZN単体で観ている方も切り替えがおすすめ詳細は↓をクリック!

アルピーヌの改善に高評価

まずはアルピーヌから見ていきましょう。BWTとのパートナーシップは継続のようですが、昨年よりもブルーの面積が増え、よりアルピーヌらしいカラーリングになったという意見が多く見られました。

“I’m kinda digging the Alpine too. The rest is okay. At least we’ll get a colorful grid.”
「アルピーヌも結構好きだな。他はまあまあ。少なくともカラフルなグリッドにはなるね。」

“Alpine and VCARB the 2 best out of the 10.”
「アルピーヌとVCARBが10チーム中ベスト2だね。」

“Sauber and Alpine made small changes that really improved their liveries from last year.”
「ザウバーとアルピーヌは、小さな変更を加えたことで、昨年のリバリーよりも本当に良くなった。」

“I 100% think they purposefully didn’t go blue like the WEC car to avoid being confused for the Willaims.”
「100%意図的にWECの車のような青にしなかったんだと思う。ウィリアムズと混同されないようにね。」

“It looks like they finally found a way to balance the blue and the pink. It’s a big improvement.”
「ついにブルーとピンクのバランスを取る方法を見つけたみたいだね。大幅な改善だよ。」

↑”Yeah, the pink is more subtle this year, which works better.”
「うん、今年はピンクが控えめになって、より良くなった。」

“I hated the all-pink Alpine, but this is actually pretty nice.”
「オールピンクのアルピーヌは大嫌いだったけど、これは本当にいいね。」

“Finally a livery that screams ‘Alpine’ and not just ‘BWT’!”
「やっと’アルピーヌ’って感じのリバリーになったね!’BWT’だけじゃなくて!」

アストンマーティンは不評?

次はアストンマーティンです。 こちらは、昨年から大きな変化がないこと、そして、さらに黒の面積が増えたことに対して、否定的なコメントが多く見られました。

“Really, biggest downgrade is AM, fits perfectly for that team.”
「本当に、一番のダウングレードはAMだよ。あのチームにぴったりだ。」

“Merc and AM are too similar. AM needs more green and Merc more silver.”
「メルセデスとAMは似すぎてる。AMはもっとグリーンを、メルセデスはもっとシルバーを増やすべきだ。」

“Aston Martin is just depressing to look at. All that black…”
「アストンマーティンは見ていて憂鬱になるよ。黒ばっかり…」

↑”Yeah, where’s the British racing green? It’s like they’re ashamed of it.”
「そう、ブリティッシュ・レーシング・グリーンはどこへ行ったんだ?まるで恥じているみたいだ。」

“I miss the pink stripe. It gave the car some character.”
「ピンクのストライプが恋しいよ。あれで個性を出していたのに。」

“Another year, another boring Aston Martin livery.”
「また今年も、つまらないアストンマーティンのリバリーか。」

ハースは可もなく不可もなく…?

最後にハースです。 こちらは、良くも悪くもコメント数が少なく、「可もなく不可もなく」といった印象でしょうか。

“I like what Haas and Alpine did. Otherwise I’m not very impressed.”
「ハースとアルピーヌがやったことは好きだ。それ以外は、あまり感心しないな。」

“At least it’s not another mostly white car.”
「少なくとも、また白がメインの車じゃないだけマシだね。」

“It’s… fine. Nothing special, but not terrible either.”
「まあ…悪くないんじゃない。特別良くもないけど、ひどくもない。」

“I guess it could be worse. Could be better too.”
「もっと悪くなる可能性もあっただろうけど。もっと良くすることもできただろうね。」

“Haas always seems to play it safe with their liveries. I wish they’d be a bit more bold.”
「ハースはいつもリバリーに関しては安全策を取っているように見える。もっと大胆になってもいいのに。」

まとめ

アルピーヌの改善が高く評価された一方で、アストンマーティンは厳しい意見が多く、ハースは可もなく不可もなくといった反応でした。

コメント

RSS 人気の記事 | 海外の反応アンテナ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました!

ブラウザの拡張機能などを利用して広告をブロックしていることが検出されました。
当サイトを閲覧する際は、広告ブロッカー等の機能を一時的に無効にするか、ホワイトリストに追加するなどして当サイトを許可する設定にしてください。
設定後に下記の「更新」を押すと記事を閲覧できます。
※当サイトは個人で運営しています。運営費のためにも広告のブロックをしないように何卒よろしくお願いいたします。
タイトルとURLをコピーしました