2025年F1日本グランプリのフリー走行2回目(FP2)は、赤旗が4度も提示される大混乱のセッションとなったようです。その結果、オスカー・ピアストリがトップタイムを記録し、次いでランド・ノリスが2番手に。マクラーレンがトップ2を独占する結果となりました。この大混乱のセッションに海外のファンからは様々な反応が寄せられています。
大混乱のFP2、赤旗多発とタイムの信頼性
FP2は赤旗が4回も出る波乱の展開となり、実質的な走行時間は大幅に短縮されました。ジャック・ドゥーハン(アルピーヌ)のクラッシュ、フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)のコースアウトに加え、芝生からの出火が2度も発生し、セッションは度々中断。合計で37分以上も赤旗中断があったという計算もあり、このセッションで記録されたタイムの信頼性や、得られたデータの有用性を疑問視する声が多く上がっています。
“All this data is useless no? The session was cursed.”
「このデータ全部役立たずじゃない?セッション呪われてたし。」
“37:04 total suspended time lmao”
「合計中断時間37分04秒(笑)」
↑”I wonder if there is a there a risk of fires affecting quali and the race or will the light showers predicted for the weekend protect against them? Can the circuit go round watering the dry grass before each session to reduce the risk now that it has happened?”
「予選やレースに火災が影響するリスクはあるのかな?それとも週末に予想されてる小雨が防いでくれるんだろうか?もう起きたことだし、サーキットは各セッション前に乾いた芝生に水を撒いてリスクを減らすことってできるのかな?」
↑”It might depend on how hot and windy it is, if it stays sodden then the sparks should get extinguished before they can catch. But in reality it would probably dry out to quickly. If only we had listened to Bernie we could have had his sprinklers ready to target the grass rather than the track!!”
「どれだけ暑くて風が強いかによるだろうね。もし湿ったままなら、火花が燃え移る前に消えるはずだ。でも実際には、すぐに乾いちゃうだろうな。もしバーニーの言うことを聞いていれば、トラックじゃなくて芝生を狙うスプリンクラーを用意できたのに!!」
↑”The idea is to burn it all before quali /s”
「予選前に全部燃やしちゃえばいいんだよ」
“Why time don’t stop when there is red flag in FP? Especially when there it no F2.”
「FPで赤旗のとき、なんで時間が止まらないの?特にF2がないのに。」
↑”Because rules are the same for all weekends, and there is quite often local stuff, here it is porshe and ferrari cups”
「だってルールはどの週末も同じだし、結構ローカルなイベントがあるからね。ここではポルシェとフェラーリのカップがあるんだ。」
“Well done to the red flag who had an impressive FP2…”
「印象的なFP2を見せた赤旗、おめでとう…」
↑”Red Bull: we decided to replace Yuki with the red flag.”
「レッドブル『ユウキを赤旗と交代させることにした』」
“Red flag got the most practice time this session. Good job!”
「このセッションで一番練習時間を取ったのは赤旗だったな。よくやった!」
“What in the hell was that cursed practice session….”
「一体全体、あの呪われたプラクティスセッションは何だったんだ…」
“FP2 was a total clusterfuck, all of the ranking here needs to be taken with a pinch of salt”
「FP2は完全にめちゃくちゃだったから、このランキングは全部鵜呑みにしちゃダメだね」
角田選手と絡めたコメントも
クラッシュや芝生から出荷といったアクシデントもあり、角田は十分な走行ができず18番手のタイムだった一方、RBのマシンに乗るハジャーとローソンがトップ5に入る速さを見せたことで、角田のパフォーマンスに対するジョークのコメントが多く見られました。
“Yuki washed 😔😔😔”
「ユウキ、終わったな 😔😔😔」
“Hadjar and Lawson to Red Bull I guess”
「ハジャーとローソンがレッドブル行き、ってことかな」
↑”Why demote them?”
「なんで彼らを降格させるんだ?」
“Verstappen dragging that Red Bull to the top 10, he should have been the one to be promoted to VCARB not Lawson.”
「フェルスタッペンがあのレッドブルをトップ10に引き上げてるんだから、VCARBに昇格すべきはローソンじゃなくて彼の方だろ。」
↑”They should rotate them every race. Max to VCarb, Hadjar to Red Bull for the next race, after that Lawson back Red Bull with Hadjar and so on for each race onwards.”
「レースごとにローテーションさせるべきだよ。次のレースはマックスがVCARB(RB)へ、ハジャーがレッドブルへ。その次はローソンがレッドブルに戻ってハジャーと組む、みたいな感じで毎レース続けていくんだ。」
↑”Max in the vcarb could be a legitimate title threat”
「マックスがVCARBに乗ったら、マジでタイトル争いの脅威になるかもな」
“No, it’s Tsunover. He’s washed, can’t change my mind.”
「いや、ツノオーバーだよ。彼はもう終わってる、考えは変わらん。」
↑”TWO SECONDS behind max…. Get Lawson back quick”
「マックスから2秒も遅れてる…早くローソンを戻せ」
↑”He’s two full seconds behind the top RB, Hadjar has earned his shot”
「トップのRB(ハジャー)から丸々2秒遅れだぞ、ハジャーはチャンスを得るに値する」
“Hadjar replaces Tsunoda from FP3 onwards”
「FP3からはハジャーが角田に代わる」
“I’ve seen enough, swap Yuki for Isack!”
「もう十分だ、ユウキとアイザックを交代させろ!」
“Yuki washed, Liam GOATED Piastri washed in FP1, now back to being GOATED”
「ユウキは終わった、リアムは神。ピアストリはFP1では終わってたけど、今は神に戻った。」
“At thos point are we sure racing bulls isn’t the first team? Someone put max in that car, he probably gets even faster 🤣”
「この時点で、レーシングブルズがファーストチームじゃないって本当に言える?誰かマックスをあのマシンに乗せてみてくれよ、たぶんもっと速くなるぞ🤣」
プラクティスの結果に対する様々な見方
フリー走行の結果、特に今回のように混乱したセッションの結果をどこまで重視すべきかについては、様々な意見があります。「プラクティスのタイムは全く意味がない」「バックマーカーがトップに来ることもある」「チームは様々なセットアップやタイヤを試している」といった冷静な意見がある一方で、やはり結果を見て一喜一憂したり、ドライバーの将来を占ったりするファンも少なくありません。
“So much wrong with this comment… you’re basing that off a practise session? Have you ever watched them before? Practise sessions are 100% meaningless.”
「このコメント、間違いだらけだろ…プラクティスセッションの結果で判断してるのか?今まで見たことないのか?プラクティスセッションなんて100%意味ないんだよ。」
“I know practice results don’t mean anything, but it’s a great confidence boost for Liam. He can sleep well enough tonight.”
「プラクティスの結果なんて何の意味もないって分かってるけど、リアムにとっては大きな自信になったはずだ。今夜はぐっすり眠れるだろうな。」
“Why was Yuki so slow this session? Figured even if he was on mediums that difference wouldn’t add up.”
「なんでユウキはこのセッションこんなに遅かったの?ミディアムタイヤだったとしても、この差は説明つかない気がするけど。」
↑”Never got a good run in. He was like p9 with hadjar in front and Liam at the back before people went to softs. Then got pushed lower2 and lower but never really had a good lap due to the red flags.”
「まともなアタックができなかったんだよ。他のドライバーがソフトに変える前は、ハジャーが前でリアムが後ろのP9あたりにいたんだ。その後、どんどん順位を下げられたけど、赤旗のせいでまともなラップは一度もなかった。」
↑”Did his qualy sim on softs in FP1.”
「FP1でソフトタイヤで予選シミュレーションをやったからね。」
“The reason Yuki is “slow” is because he hadn’t done a flying lap in softs for FP2. He was on a different run plan and had no soft tyre time.”
「ユウキが『遅い』理由は、FP2でソフトタイヤでのフライングラップをしていないからだ。彼は違う走行プランで、ソフトタイヤでの時間はなかったんだ。」
まとめ
大混乱となった日本GPのFP2。赤旗多発と芝生の火災により十分な走行ができないチームが多い結果となりました。混乱した状況をユーモラスに捉えるコメントも多数寄せられ、ファンがそれぞれの形でセッションを楽しんでいる(あるいは呆れている)様子がうかがえました。予選、そして決勝レースに向けて、各チームがどのようにセットアップをまとめてくるのか注目です。
コメント