今回の記事では、Redditのr/formula1に投稿された「2025 Formula 1 Entries」というスレッドを取り上げます。2025年のF1エントリーリストが公開され、多くの若手ドライバーが名を連ねていることに、海外ファンも驚きを隠せないようです。彼らの反応を見ていきましょう。

2025年エントリーリストへの期待と不安
2025年のエントリーリストの顔ぶれについて、期待と不安が入り混じったコメントが多く見られます。多くのルーキードライバーが参戦することで、F1に新たな風が吹き込まれると期待する声がある一方で、経験不足による混乱を危惧する意見もありますね。
“This will have to take some time to adapt in FP1 Australia”
「オーストラリアGPのフリー走行1回目で、これに適応するのに時間がかかりそうだな。」
“The crazy influx of new talent into f1 this year likely means that for the next few years it’ll be next to impossible to accommodate most of the F2 drivers that may have F1 potential too”
「今年の新人の大量流入は、今後数年間、F1のポテンシャルを持つF2ドライバーのほとんどを受け入れることがほぼ不可能になることを意味していると思う。」
↑”Good thing there will be two new seats for 2026.”
「2026年には2つの新しいシートができるのは良いことだね。」
↑”Also, next year’s F2 grid doesn’t even seem that impressive, won’t be surprised if none of them make it into F1.”
「あと、来年のF2グリッドはそれほど印象的でもないから、誰もF1に上がってこなくても驚かないよ。」
↑”Usually F2 for a year or two after a “generational” F2 > F1 driver shift would not have the best of talent since most of the ones that had F1 potential in the first place had moved up the ladder. Which makes sense I suppose.”
「通常、F2からF1への『世代交代』のようなドライバーのシフトがあった後の一、二年は、F1のポテンシャルを持っていたドライバーのほとんどがステップアップしてしまったため、最高のタレントが揃わないだろうね。まあ、それはそれで理にかなっていると思うよ。」
↑”Eh we still have Colapinto and Aron without a seat”
「ええと、コラピントとアーロンはまだシートがないけどね。」
“Somebody’s F1 career mode became real”
「誰かのF1キャリアモードが現実になったみたいだな。」
↑”Imagine we just got through with the 2021 season and someone walked up to you and showed you this picture and said this would happen in 3 years.”
「2021年シーズンが終わったばかりの頃に、誰かがこの写真を持ってきて、3年後にこうなるって言ったのを想像してみてよ。」
ルーキーへの注目と各チームの状況
特に注目を集めているルーキードライバーたちと、各チームのラインナップ変更に関するコメントが多数寄せられています。経験豊富なドライバーと若手の組み合わせが、どのような化学反応を起こすのか、各チームの戦略にも注目ですね。
“Gonna be rookie battles in all fields”
「あらゆる分野でルーキー同士の戦いが起こりそうだね。」
↑”Lawson vs Antonelli at the top, followed by Ollie vs Doohan behind and finally Hadjar vs Bortoleto at the back. I’m excited to see the chaos that ensues.”
「トップではローソン対アントネッリ、その後ろではオリー対ドゥーハン、そして最後尾ではハジャー対ボルトレート。どんなカオスが巻き起こるか楽しみだよ。」
“So the 2025 intro will be: Antonelli, Hadjar, Bortoleto, Doolan, Lawson, Bearman, Albon, Ocon, Stroll, Tsunoda, Hulkenberg, Gasly, Alonso, Hamilton, Russell, Sainz, Piastri, Leclerc, Norris, Verstappen (in some final boss pose)”
「じゃあ、2025年のイントロはこうなるかな:アントネッリ、ハジャル、ボルトレート、ドゥーラン、ローソン、ベアマン、アルボン、オコン、ストロール、角田、ヒュルケンベルグ、ガスリー、アロンソ、ハミルトン、ラッセル、サインツ、ピアストリ、ルクレール、ノリス、フェルスタッペン(ラスボスみたいなポーズで)」
↑”Will be weird seeing Sainz in 5th wearing a Williams racesuit”
「サインツはドライバーズランキング5位だったのに、ウィリアムズのレーシングスーツを着ているのを見るのは変な感じだろうね。」
“Only 2 teams with the same lineup. What a difference a year makes.”
「同じラインナップのチームは2つだけ。1年で大きく変わるもんだね。」
“Only 3 pre turbo hybrid drivers remain. And people were saying F1 was getting being too safe with the old drivers”
「ターボハイブリッド以前のドライバーは3人しか残っていない。F1は古いドライバーに頼りすぎて安全すぎると言われていたのにね。」
“Man, Carlos got screwed.”
「カルロスは本当に気の毒だよな。」
↑”At least he is still on the grid. Maybe he will get another chance if one of the rookies does not do well. If not I think his career in F1 is waiting Hamilton to retire”
「少なくとも彼はまだグリッドに残っている。もしかしたら、ルーキーの一人がうまくいかなければ、彼にまたチャンスが回ってくるかもしれない。そうでないなら、彼のF1キャリアはハミルトンが引退するのを待つことになると思う。」
↑”And Bearman to flop. As long as Bearman does well he’ll be the Hamilton replacement.”
「そしてベアマンが失敗することだね。ベアマンがうまくやっている限り、彼がハミルトンの後任になるだろう。」
↑”Depends on how good Antonelli does. Ferrari is gonna love an Italian driver in red and they’ll do alot for him.”
「アントネッリがどれだけやれるかによるね。フェラーリはイタリア人ドライバーが赤いマシンに乗るのを熱望するだろうし、彼のためにいろいろと動くだろう。」
まとめ
今回のスレッドでは、2025年のF1エントリーリストについて、海外ファンから様々な反応が寄せられていました。多くの若手ドライバーが参戦することへの期待と不安、各チームのラインナップ変更への注目、そして経験豊富なドライバーの動向など、多岐にわたる意見が交わされていましたね。特に、ルーキードライバーたちの活躍に期待する声が多く、彼らがF1にどのような新しい風を吹き込むのか、今から楽しみです。また、ベテランドライバーと若手の対決も見どころの一つとなりそうですね。2025年シーズンは、F1にとって大きな転換期となるかもしれません。今後の展開から目が離せませんね!
コメント