2025年のバーレーンGP、フリー走行2回目(FP2)の結果が大きな話題を呼んでいるようです。マクラーレンが1-2体制を築き、ピアストリ選手がトップタイムを記録。一方で、王者レッドブルはフェルスタッペン選手が7位、角田選手が18位と、やや苦戦しているように見えます。フェラーリやメルセデスも含め、各チームの状況について海外のファンはどのように見ているのでしょうか?様々なコメントを見ていきましょう。
マクラーレンの圧倒的な速さと他チームへの衝撃
FP2で見せたマクラーレンの速さに、多くのファンが驚きを隠せない様子です。特にレッドブルやフェラーリと比較しての差に、今シーズンの勢力図の変化を予感させる声も上がっています。とはいえ、まだフリー走行段階。週末を通して状況がどう変わるか注目ですね。
“Ferrari and Red Bull looking horrible McLaren looking dominant Not exactly great signs for the weekend”
「フェラーリとレッドブルはやばそうだな。マクラーレンが支配的だ。週末に向けてあんまり良い兆候じゃないね。」
↑ “Weren’t McLaren some 4-5 tenths faster in Japan’s FP’s too? Look how that turned out. They are looking in strongest form as became usual, but it’s still Free Practice”
「日本GPのFPでもマクラーレンは0.4〜0.5秒速くなかったっけ?結果がどうなったか見てみなよ。いつものように彼らが一番強そうに見えるけど、まだフリー走行だからね。」
↑ “Max threw down a lap of the gods for pole, and there was no chance (aside from pit strategy) that McLaren could pass max on track. This track is completely different. McLaren could very well run away in this race.”
「マックスが神がかり的なラップでポールを獲って、マクラーレンは(ピット戦略以外では)コース上でマックスを抜くチャンスはなかったよね。このトラックは全然違う。マクラーレンがこのレースで逃げ切る可能性は十分あるよ。」
“can we nerf Mclaren or something, this is going to be boring as fuck as it gets hotter”
「マクラーレンを弱体化できないもんかね。暑くなるにつれてクソつまらなくなりそうだ。」
↑ “For real, 3rd-18th separated by 1s and then these boring cunts are 0.5s clear… like, grow up McLaren”
「マジで、3位から18位までが1秒差なのに、この退屈な奴らが0.5秒もリードしてるって…マクラーレン、大人になれよ。」
“McLaren is half a second faster. Max Verstappen we need some magic tomorrow”
「マクラーレンがコンマ5秒速いぞ。マックス・フェルスタッペン、明日は魔法が必要だ。」
↑ “They always find it on Saturday don’t they?”
「彼らはいつも土曜日に速さを見つけてくるよね?」
“God theyre fast”
「マジで速えぇな。」
レッドブルのFP2戦略と巻き返しへの期待
FP2で下位に沈んだレッドブルですが、フリー走行では様々なテストを行っているのでは?という見方や、過去の事例から予選・決勝での巻き返しを予想する声が多く見られます。特にフェルスタッペン選手に対する信頼は厚いようですね。
“I predict the usual after red bull have a shit fp2 – they spend the night in the sim and then Max is right up there tomorrow”
「レッドブルがひどいFP2をやらかした後のいつものパターンを予想するよ。夜通しシミュレーターやって、明日はマックスがちゃんと上位にいるってやつだ。」
↑ “You can tell who didn’t actually watch FP2. Max ran 16 laps on his second set. They’re obviously testing tyre deg and adjusting setups to combat that considering how hot it has been and how weak red bull have been in that area”
「誰が実際にFP2を見てなかったか分かるな。マックスは2セット目で16周も走ってたんだぞ。暑かったし、レッドブルはそのエリアで弱かったことを考えると、明らかにタイヤのデグラデーションをテストして、それに対抗するためにセットアップを調整してるんだよ。」
↑ “I can never say how fast anyone will be from FP times, but Red Bull have been slower on high fuel runs than low fuel runs, so it would make sense if they are trying to get more data with high fuel. You might also expect McLaren to do the opposite. If that’s the case, we could see a smaller gap in qualifying tomorrow. But like I said, I can’t really say because it’s all just guesswork.”
「FPのタイムから誰が速いかなんて絶対言えないけど、レッドブルは低燃料走行よりも高燃料走行の方が遅かったから、高燃料でもっとデータを取ろうとしてるなら理にかなってる。マクラーレンはその逆をやってると予想できるかもね。もしそうなら、明日の予選ではギャップが縮まるかもしれない。でも言った通り、全部ただの当て推量だから、実際には分からないけどね。」
やっぱりVCARBは速い?
FP2でVCARB(レーシング・ブルズ)のハジャー選手がフェルスタッペン選手より上位だったことから、マックスのVCARB移籍を冗談めかして提案するコメントや、今シーズンのVCARBの実力についての憶測が見られました。
“They should promote Max to the VCARB, he’s done amazing so far this season, he deserve it. /s”
「マックスをVCARBに昇格させるべきだよ。今シーズンここまで素晴らしいし、それに値する。(皮肉だよ)」
↑ “I honestly think he could score podiums with the VCARB. But regardless of that. I really ike what Hadjar is doing. Maybe he needed that mistake in the formation lap. To get the shittiest scenario possible out of the system. Only uphill from that.”
「正直、彼はVCARBで表彰台に乗れると思う。でもそれはともかく、ハジャーがやってることは本当にいいね。フォーメーションラップでのあのミスが必要だったのかもしれない。最悪のシナリオを経験して、あとは上に行くだけだ。」
↑ “no he couldn’t, it may be easier to drive but it’s not faster”
「いや、できないだろ。運転しやすいかもしれないけど、速くはないよ。」
↑ “Podiums in a vcarb 😭 lay down the pipe ”
「VCARBで表彰台だって😭 ちょっと落ち着けよ。」
↑ “He might be able to get a podium with that car, but he can’t get a podium with that team. If he was running 2nd/3rd, they would pit him twice in the last 10 laps just for the hell of it.”
「彼はあのマシンなら表彰台を獲れるかもしれないけど、あのチームじゃ無理だね。もし2位か3位を走ってたら、最後の10周で意味もなく2回もピットインさせられるだろうよ。」
“Is the Racing Bull a better car than the Red Bull? Starting to feel like a fair question to ask.”
「レーシング・ブルズはレッドブルより良いマシンなのか? そう問い始めるのも当然な気がしてきた。」
ドライバーたちへの評価と期待
各ドライバーに対するコメントも様々です。安定感のあるラッセル選手、”定位置”のハミルトン選手、そして角田選手への少し厳しい意見。一方で新人ドライバーたちの活躍には期待の声が集まっています。
“Don’t underestimate George doing nothing and ending up p3”
「ジョージが何もせずにP3でフィニッシュするのを過小評価するなよ。」
↑ “I know this is meant as a joke, but I think George deserves a lot more credit than “does nothing”, he’s been super consistent for a while now while the Merc is clearly not as fast as the McLaren or the RB.”
「冗談だって分かってるけど、ジョージは『何もしてない』以上の評価を受けるべきだと思うよ。メルセデスが明らかにマクラーレンやRBほど速くない中で、彼はしばらくの間ものすごく安定してる。」
“Really hope this indicates that Carlos is starting to get comfortable with the car — if we have him and Albon consistently in the points, we’re beating every other midfield team easily”
「これがカルロス(サインツ)がマシンに慣れてきた兆候だといいな。もし彼とアルボンがコンスタントにポイントを獲れれば、他の中団チームには楽に勝てる。」
“It’s Tsunover”
「ツノダ、終わったな。」
“Yuki-chan 😢”
「ユウキちゃん…😢」
“Antonelli and Bearman are impressing me this year”
「アントネッリとベアマンは今年、感心させられるね。」
“shout out to Kimi, Oliver, and Isack.”
「キミ、オリバー、イザックに敬意を表するよ。」
まとめ
今回のバーレーンGP FP2の結果を受けて、海外のファンからはマクラーレンの圧倒的な速さに対する驚きや称賛の声が多く上がりました。一方で、レッドブルやフェラーリのパフォーマンスについては、フリー走行であることを考慮しつつも、不安や今後の巻き返しへの期待など、様々な意見が見られました。FPの結果はあくまで参考ですが、予選、そして決勝レースでどのような展開が待っているのか、非常に楽しみですね。
コメント