2025年F1シーズンの幕開けを告げるオーストラリアGPが開幕!フリー走行1回目(FP1)から、各チーム、各ドライバーが入り乱れる興味深いセッションとなりました。特に、今シーズンからウィリアムズに移籍したカルロス・サインツ選手の走りは、海外ファンに期待と困惑、両方の感情を抱かせたようです。この記事では、Redditに投稿された海外ファンの反応をまとめ、その熱狂ぶりをお伝えします。
サインツのウィリアムズでの好調ぶり
FP1でトップタイムを記録したサインツ選手。フェラーリからウィリアムズへの移籍は驚きをもって迎えられましたが、その速さにファンは期待を隠せない様子。
“Carlos does realise he’s in a Williams now doesn’t he?”
「カルロス、自分が今ウィリアムズにいるって分かってる…よね?」
“I think winning a championship with Williams would be legendary stuff” 「ウィリアムズでチャンピオン獲ったら、伝説になるだろうな」
“Does anyone know if Carlos has had any organs removed recently, because what the fuck?”
「カルロスって最近、何か臓器取ったりした? 一体どうなってんだよ!?」
↑”Ive said it before and I’ll say it again. Albon has had his stock overvalued by racing against shit pay driver teammates. Colarpinto gave us a glimpse of it, Sainz will cement it. That Williams is not bad. Just needed the driver to deliver.”
「前にも言ったけど、もう一度言うわ。アルボンは、実力不足のペイドライバーを相手にしてきたから、過大評価されてるんだ。コラピントがその片鱗を見せたし、サインツがそれを証明するだろうね。ウィリアムズのマシンは悪くない。ただ、それを乗りこなすドライバーが必要だったってこと。」
↑”I think we’ll also see how good Sainz is this year too. To be relatively close to Leclerc and occasionally beat him is more of a feat than people are realising – Leclerc is likely the second best driver in the sport at the moment.”
「サインツが今年どれだけやれるかも見ものだね。ルクレールに比較的近い位置につけ、時には打ち負かすというのは、人々が思っている以上にすごいこと。ルクレールは現時点で、おそらく2番目に優れたドライバーだからね。」
ウィリアムズの躍進に期待!
ウィリアムズ勢が上位に食い込んだことに対するコメントも多く見られました。古豪復活を期待する声や、今後のレース展開を面白くする要素として注目する意見が集まっています。
“Damn, I stopped watching F1 in the 90s. Can’t believe McLaren, Williams and Ferrari have been the top three teams all this time.”
「90年代からF1見るのやめてたんだけどさ。マクラーレン、ウィリアムズ、フェラーリがずっとトップ3を維持してるなんて信じられないよ。」
“Williams is going to be hot this season!”
「ウィリアムズ、今シーズンはアツくなりそう!」
“Williams could be the new 23′ Aston Martin”
「ウィリアムズは、23年のアストンマーティンみたいになるかもね。」
“Is Williams quick?”
「ウィリアムズって速いの?」
“How Dafuq a williams is up there ,but then again it’s just FP1 and no point to over react”
「ウィリアムズが上位にいるなんて、一体どうなってるんだ?まあ、FP1だし、大げさに反応することはないけどさ。」
“I am ready to overreact! Williams WCC inbound.”
「大げさに反応する準備はできてるぜ!ウィリアムズ、コンストラクターズチャンピオンシップ来るぞ!」
“Everything kinda makes sense other than Williams. Hopefully it’s real.”
「ウィリアムズ以外は、大体予想通りって感じかな。ウィリアムズの好調が本物だといいんだけど。」
その他のドライバーやチームに関する反応
サインツ選手やウィリアムズだけでなく、他のドライバーやチームに関するコメントも。特に、ハミルトン選手やレッドブルなどについての意見が見られました。
“Still blows my mind seeing Lewis in Red”
「ルイスが赤い服着てるの、いまだに信じられない」
“Hamilton P6/7 continues”
「ハミルトンは相変わらずP6かP7あたりだろうな」
““Fuck, I should have gone to Williams” -Lewis right now, probably”
「『クソッ、俺もウィリアムズに行っとけばよかった』って、ルイスは今頃思ってるかもね」
“I feel bad for Lawson. That Red Bull looks evil.”
「ローソンには気の毒だけど、あのレッドブルのマシンはヤバそうだね」
“Pretty invisible session from Red Bull”
「レッドブル、今回はやけに目立たないセッションだったな」
“Lawson down in 16, the curse of the 2nd RB seat strikes again!!!”
「ローソンが16番手? レッドブルの2ndシートの呪いがまた発動したか!!!」
“I’ve seen enough, get ricciardo back in the red bull”
「もう十分見た。リカルドをレッドブルに戻してくれ。」
FP1の結果に一喜一憂するファンたち
FP1の結果はあくまで参考記録。しかし、シーズン最初のセッションだけに、ファンの期待や不安は高まるばかり。ジョークを交えつつ、様々な意見が飛び交います。
“Overreacting to FP1 at the season opener”
「開幕戦のFP1で大げさに騒ぎすぎだって」
“We’re BACK, cars have been on track, try not to overreact…”
「F1が戻ってきたぞ! マシンもコースを走ったし、大げさに反応しないように…」
“quick! everyone overreact!”
「急げ!みんな大げさに反応するんだ!」
“Time to overanalyze!”
「過剰分析の時間だ!」
“And now, time to extrapolate how the whole season was going based on a FP1 where some teams/drivers were doing more learning than pushing, others were held up/disadvantaged by the red flags when trying to push and other reasons we don’t know about. RIP 2025 interest, FP1 is over and obviously the season compettitiveness is over ;)”
「さあ、FP1の結果からシーズン全体を予想する時間だ。一部のチーム/ドライバーはプッシュするよりも学習に時間を割いてたし、赤旗で邪魔されたり不利になったり、他にも色々な理由があったりするんだけどね。 2025年シーズンへの興味はもう終わり。FP1が終わった今、競争力は明らかになったも同然さ(笑)」
“i think this will always be my fave moment of an f1 season, the confidence with which people use fp1 of race 1 to conclude the pecking order. never change, f1 fans”
「F1シーズンのこういう瞬間が一番好きだな。みんな自信満々でFP1の結果から序列を決めつけちゃうんだから。F1ファンは変わらないね」
“Was not expecting Bearman to be the first rookie in the wall.”
「最初にウォールに突っ込むルーキーがベアマンだとは思わなかったな」
“Doohan doesn’t even look that old, yet somehow the other rookies still look like children next to him”
「ドゥーハンってそんなに年上に見えないのに、他のルーキーたちが彼の隣だと子供に見える不思議」
“SAINZ WDC, I HAVE SEEN ENOUGH”
「サインツ、WDC(ワールドチャンピオン)だな。もう十分見た」
まとめ
2025年F1オーストラリアGPのFP1は、サインツ選手のウィリアムズでの好調、レッドブルの静かなスタートなど様々な話題で盛り上がりました。 まだシーズンは始まったばかり。今後の展開から目が離せません!

コメント